.jpg)
昨日は、ワシントンプレイスの175周年記念イベントがあった。
無料のイベントと知り、
友達を誘って、予約を取った。
と、ここまでは良かったんだけどね・・・
ここでしくじったー(>_<)
イベントの情報をちゃんと読んでなかった(T_T)
14時ちょっと過ぎに、ワシントンプレイスに到着して、
ロイヤルハワイアンバンドの演奏が聞こえていました。
ツアーチケットに書かれてある予約時間は15時。
そこで、受付の人にカタコトの英語で尋ねてみたんですよ。
「コンサートは、3時のツアーからでも観ることが出来ますか?」
「Yes!」
完全に、言葉足りずでした。
「3時から第二部のコンサートがありますか?」
と、尋ねるべきだった(>_<)
Yesの返事をもらって、第二部があると思ってしまった(>_<)
私一人だけなら、ま、いいかーっで済ませるけど、
友達にすごく申し訳なかった🙇
もう一度、ちゃんとイベント内容を確認した方がいいなって思っていたのに・・・
がっかりしているところへ、
ツアーの時間になり、ワシントンプレイスに入りました。
そこで、当たり前だけど、ツアーは英語のガイド
さっぱりわからへんし(*_*;
でも、ま、雰囲気を楽しもうと写真を撮っていたら、
ムームードレスを着た1人の女性に目がいった。
あっ!
以前にワシントンプレイスの日本語ツアーをして下さったガイド(ドセント)さんだ!!
近寄って声を掛けました。
そしたら、そしたら、
何と、私と友達の為に、日本語でツアーガイドをして下さることに!!
えー?
突然、こんな嬉しいことが舞い込むだなんて。
周りのドセントさん達は、
「あなた達はラッキーやん!
「ほんま、VIP(ビップ)やんかいさ」
って、言ってくれました。
あ、勿論英語です(笑)
肩を落としていたところへ、ラッキーなできごと。
元気が与えられました🙌
まずは、お庭からガイドしてくださいました。
ワシントンプレイスが建てられたのは175年前
1862年から55年間、リリウオカラ二女王が過ごされたお家です。
当時は、周りはわらぶき屋根のお家ばかり、
2階のベランダからは、ワイキキの街が一望出来たんですって。
こちらはダイニングルーム
昭和天皇と皇后さまが訪問された時には、
このダイニングルームで、窓際の席を勧められましたが、
「女王様に後ろ姿を見せるのは失礼です」
と仰って、肖像画に対面で座られました。
リリウオカラ二女王が演奏されていた、コアウッドのピアノ
隣にある愛用の椅子には、
現在、絶えずハワイアンレイが掛けられています。
ピアノは弾き続けないと調律がおかしくなるので、
今でも時々、このピアノは演奏されています。
その演奏を聴いてみたい!
下の写真はリビング
壁には、イギリスの画家、
Robert
Dampier(ロバート・ダンピア)の原画が飾られています。
ロバート・ダンピアの他の絵画は、ホノルル美術館にも展示されていて、
ハワイの歴史が感じられる魅力的な絵画です。
テーブルの上にあるのは、コアの木(100%ではないかも?)で作られたウメケ
タロ芋を叩いてペースト状にしたものを、ウメケの中に入れて保存していたようです。
ガイドを受けながら、梅さん家にあるウメケ
とか、頭をよぎる。
真面目に聞け―!(笑)
女王様がお年を召してからは、
2階にあった寝室を1階にされました。
また、長いベッドの足も短くされて、使われていました。
現在、ワシントンプレイスは博物館として、
毎週木曜の朝10時から、日本語ガイドツアーが行われています。
(HPで予約が必要)
ロイヤルハワイアンバンドの演奏は、
カピオラ二パークやイオラニパレスでも、無料で演奏を見ることが出来るので、
また機会があれば、聴きに行ってくださいね。
※写真の掲載は許可を得ています。
最後まで読んで下さってありがとうございます😊
さゆハワイYouTubeもよろしくお願いします。
ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓