ラベル ハワイ暮らし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハワイ暮らし の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/03/18

ハワイで美味しいパンケーキのお店 



ついに待望のヨーグルストリー!!(Yogur Story)





今日は、朝から仕事関係のアポイントメントが早朝の7時!!

それに合わせて朝の5時に起床した。

主人が休みの日だったので、目的場所までバスと歩きで1時間弱掛かるところを、車で送ってもらえ、大助かりをしたので、

「ヨーグルストーリーで、ウベのパンケーキ食べにに行こうよ!」

と、お礼に誘ってみた。








ヨーグルストーリーは、朝の7時からオープンで、私達が行ったのが朝8時ちょっと前

一番忙しい時間帯だったのか、お客さんが次から次へと入店して来られて、スタッフは大忙し💦



メニューはこちら






私としては、ウベのパンケーキを二人でシェアしようって考えてたんだけど・・・

主人は、

「僕は違うの、注文する」

と、言って、注文したのがこちらのサンドイッチです。





サンドイッチ $13.95


飲み物は、アイスティーと、コーヒー

このコーヒーカップ、

ロコハワイあるある?で、

飲み口が欠けてる。





アイスティーもコーヒーも$4



コーヒーカップが欠けてることを主人に言うと、

「アメリカね~」

と、お姉言葉で言ってました。

これも文化の違いか、

気にする人が少ないのか?



そして、そして、
遂にやって来ました!

もう、かれこれ、何年前から食べたかったことか。

日本のTVで、ヨーグルストーリーのこのパンケーキを放送されてから、ずっと食べたくて気になっていました。

テーブルにパンケーキが運ばれて、その見た目の綺麗さとボリュームに、

「ワーー😃」

と、声が出る。



ウベパンケーキ $13.95+ブルーベリートッピング$3


ウベは、紅山芋で、紫芋とはまた違うよう、

沖縄芋や、台湾芋とも呼ばれているみたいです。

トッピングは、バナナにブルーベリーと、あと1種類ありました。
(英語が聞き取れなかった(>_<))

ウベのココナッツソースをかけると、色鮮やかで、さらに美味しそう~😍







味は、期待を裏切ることなく、
生地ももう、ふわっふわで、美味しくて、大満足の味でした👍


主人は、サンドを注文したので、ここでハワイあるある

ボックスをもらって、お持ち帰りにしました。











主人のランチの出来上がり!


お客さんの割にスタッフが少なくて、ボックスをもらうのにサーバー(ウエートレス)さんを呼んでから、そのサーバーさんが、私達のところに来られるのに、結構時間が掛かったけど、また、リピートしたいかと言ったら、もちろんです!!

アラモアナにあったオリジナルパンケーキが突然閉店されたけど、また、再開する時があるだろうと、ニュースに書かれてあったので、また、その日まで待ちたいと思います。


ヨーグルストーリーは移転して、
以前にあった場所より、アラモアナセンターに近くなっています。
目印はコカ・コーラの看板


Yogur Story(ヨーグルストーリー)
営業時間:7:00AM~3:30PM
年中無休
場所:745 Ke'eaumoku St, Honolulu, HI96814

最後まで読んで下さってありがとうございます。

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/03/02

ハワイに雪が降りました

 



ここ最近、雨続きのオアフ島

今日は朝に晴れ間が見えていたかと思うと、お昼過ぎからじゃじゃぶりの雨が降り、それから寒くて寒くて、家の中で薄手の長袖2枚にジャケットが必要な程でした。

外に出掛けようと思っていたけど、雨と同時に風も強いし、とてもじゃないけど、傘を差して歩けない。

カッパを着て歩くのもな・・・

我が家は風通しがいい分、こんな日は寒いです。

ハワイニュースを見ていたら、ハワイ島のマウナケア・ビジターセンターに雪が降ったと書かれてありました。

マウナケア・ビジターセンターは、標高約2800m(9200フィート)、
雪が降ったのは、3年振りだそうです。


2021年、マウナケアの頂上に雪が降った日は、ワイキキビーチにいる人達が、バスタオルに包まって、震えていたのを覚えています。




今週、常夏のハワイをイメージしてハワイ旅行に来られた人は、あまりの寒さに驚いてはることと思います。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる


2023/01/01

ハワイ暮らしブログ 2023年にバトンタッチするサンセット



ハワイは今日が大晦日(End of Year)です。

ブログを読んで下さった方、

YouTubeを観て下さった方、

インスタを観て下さった方、

今日、このブログに初めてご訪問された方、

どうもありがとうございます。

また、2023年もどうぞよろしくお願いします。



今日のワイキキビーチ

2023年にバトンタッチする、
サンセットのショート動画です。








ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/12/27

1日、ズレましたが・・・ハワイのホームレスとYouTuberのナムさん


ブログへご訪問ありがとうございます。


ハワイは昨日がクリスマスで、
本当は昨日に、このリースの写真をアップしたかったのだけど、今日になりました。

ほんの一部ですが、せっかくなのでシェアしたいと思います。

※展示品の写真掲載は了承を得ています。


ホノルルシティライツ2022 リースコンテスト結果編!!

ジャジャン!!



パープルとゴールドのリースがゴージャス!!
(めちゃ、ルー大柴語)

これは、ガチャポン?!





上は桜をイメージしたもので、
下のリースは、アルミホイルで出来てるようです。



こちらは色合いがとても素敵!






こちらも目を引きました!!




個人的にこれもいいなと思ったのがこちら↓











芸術ですね~

クリスマスイブの日、
ハワイの医学生がホームレスの人々に、炊き出しとお菓子を無料で配られました。

このハワイホームプロジェクトでは、
ホームレスの人に、無料の医療も提供されています。

ケガが原因で、仕事を辞めなくてはならなくなって、
それがきっかけで、ホームレスになる人もいてはります。

また、突然の解雇で、家賃を支払うことが出来なくなったために、次のアパートが見つかるまで路上で生活をしている人もいはります。


最近では、YouTberのヒカキンさんが、
“ホームレスが大富豪になるまで“
のチャンネルとのコラボで、ホームレスの人々にカレーの炊き出しをされていました。

ホームレスから、YouTuberにスカウトされたナムさんの人気はどんどん上がって、
登録者数がもうすぐ40万人!

人生って、何があるかわからないものですね。

人生はゲームのようだと誰かが言ってはりました。

今のステージをクリアしたら、次のステージに進む。

また2023年は、今までの暗いステージから、
明るいステージに移る人が多いそうです。

なるほど、そういう考えもなかなか希望が持てるものです。

ホノルルシティライツのクリスマスツリーと、リースコンテストの結果は、
12月の31日まで観ることが出来ます。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/12/21

ハワイの吹奏楽で感動~


12月1日に、ハワイの高校による吹奏楽のステージが、アラモアナセンターのセンターステージでありました。

誰でも無料で観ることが出来るアラモアナセンターのステージですが、
これが有料級でした。

日本暮らしで、オーケストラ演奏とか聴いたことがなく、姪が中学生時代に吹奏楽部に入っていたけど、その演奏を見ることも聞くこともなかった。

人の興味は、突然変わることもあります。

今まであれほど夢中だったことも、急に飽きたり、
今まで全く興味を示さなかったことにも、あるきっかけで興味を持つようになったりするものです。

音を楽しむ音楽は、いつの日も人のこころを癒しますね。


ハワイはこの2日間、嵐がきていて、強風と豪雨で、マウイ島では停電で、カフルイ空港では、古いセスナ機がひっくり返りました😲

オアフ島のノースショアでは、豆粒大の雹(ひょう)も降ったとか!
(あられかも知れない?)

この2日間は、気温も低く、長袖に毛布で寝ていましたよ。

今日はようやく去ってくれたようで、雨も止みました。

ところが、昨日は飛行機の欠航が20件、400件以上のフライトが遅延してたとか?

日本の友達が、昨日、「ハワイに今から行きます」
とテキストを送って来てくれたけど、すごく嬉しい反面、遅延で長時間待たされたんだろな?と心配しています。

また嵐の日のフライトの様子も尋ねてみます。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また見てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/11/22

朝のワイキキ

5:55AMのカラカウア通り






10月の終わりに仕事の関係で、早朝にワイキキまで出かけました。

朝の空気がおいしいことは知っていても、
夜型の私は、久々のワイキキの朝でした。

ワイキキで働く人は、当たり前に早朝から仕事をしていて、
ほんとに、ハワイの朝は早いです。

大手の会社も、朝6時から早朝出勤を選べるぐらいですからね。

クイーン・カピオラ二ホテルにあるコーヒーショップも、早朝の6時には既に開いていました。





カピオラニホテル内にあるコーヒーショップです。


お客さんが殆どいなくて、周りのショップもまだ開いていないので、
静かで、ゆったりとしたロビーです。









クイーン・カピオラ二ホテルのロビーも、いい雰囲気です。

ほぼ、貸し切りに近い状態で、コーヒーを飲んでいるお客さんがいてはりました。

何だか優雅ですね~

ハワイに旅行に来て、
ホテルで早朝にコーヒーを飲む。

もう、至福のひとときじゃないですか?










今回はハワイの朝をお届けしました。

ハワイが恋しい人が、早くハワイに行けますように。。。

さゆハワイYouTubeも観てね!

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイ在住者ブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/10/03

大笑い!ハワイ暮らしで吉本新喜劇



9月29日、ボランティアの方々によって、ワイキキ周辺の清掃が行われました。

オアフ島の中心地で、観光地でもあるワイキキは、
アロハアンバサダーの方々が、日頃からゴミを拾い歩いてくれてはるので、街が綺麗です。

ワイキキビーチでも、毎朝、海辺を掃除してくれている職員さんがいて、金属探知機を使って、ケガの安全も守ってくれてます。

このようにボランティアの方々も含めて、街を綺麗にしてくれているのだけど、ワイキキから離れると、驚くほどゴミが落ちている。

私はそれを見て、
ゴミ袋を持参して、ゴミを拾い集めようかな?
と、何度も思ったことがあるのだけど、
頭で考えるばかりで、なかなか行動に移すことは難しいものです。

京都の田舎町で育った私は、京都市の観光地へ行くと、
常にお店の人が、お店の前を掃除して、水を撒いてと、
何処を歩いても、ゴミなんか落ちているところを見たことがなかったから、
このハワイ暮らしで、川や道に、捨てられているゴミが気になって仕方がありません。

このパンデミックでさらに、道のゴミが増えました。
それらのゴミを見る度に、日本の良さを思い出したりもしています。






話は変わって、
YouTubeのおススメ動画に、吉本新喜劇にカジサックさんが登場する動画が出て来て、
久しぶりに声を出して笑った(笑)

昭和の良さを思い出していた時に、昭和のギャグをしているカジサックさん、
それに大ウケしている平成の子供👦
そこを上手く拾って、笑いに変える吉本新喜劇の座長すっちー

全てにハマって、久々に大笑いしました(笑)

そこの部分だけを切り取ってみましたよ↓




笑いって伝染するよね。
そして、平和になる。
いや~、やっぱりお笑いはいいな~。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また見てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/09/09

ハワイで増えた!危険な違法行為!ロングス 定番なハワイのおみやげ



今日はアラモアナセンターのロングスに行って来た!

ファンデーション等のコスメはここで買ってます。

“除光液は販売しなくなった“と書かれていました。


ここ、ロングスにも、ハワイの定番のおみやげがあるんですよ。












 

値札は黄色で、その日のセール価格になってます。

日本からの観光客さんらしきグループが、マウイオニオン・ポテトチップスを手に取りながら、お店の人に値段を聞いてはって、それを見た私は、釣られて買うことにしました。

マウイオニオンチップス、今日はセールで、2袋が5ドルだったんですよ。
1袋だけ買う場合は、2ドル50セントでした。
そのまんまです。

私は初めにロングスのメンバーズカードを利用して、ファンデーションをお会計した時に、クーポンをもらったんですよ。

その後、再度レジに並んで、買い忘れたジップロックと、マウイチップスを買って、クーポンが使えるか尋ねてみたら、使えるって言われて、ジップロックがちょっとだけお買い得になった!

小さな幸せや~

それで、お得にお買い物したから、
いつもは、歩いて帰るところを、贅沢にビキバイク(シェア自転車)で帰った。

いや~、楽ちん楽ちん😃

風も気持ちいいし~🎵

でも、久々にビキバイクに乗ったら、足が・・・

太ももが・・・

筋力がめちゃめちゃ、弱ってるではあーりませんか。

何処に行くのも自転車で、筋力が鍛えられてた日本暮らしの頃が懐かしい~😭

主人も自転車生活の日本暮らし時代は、“膝が痛い“なんて言わなかったけど、
ここ最近、「膝が痛くて、歩く出来ない」とか言い出した次第です😨

自転車生活をしたいけど、ホノルルを走る人の運転は、旅行者も含めて、
自転車の横を過ぎるのに徐行とかしないし、車の任意保険にも加入してない人もいるから、危なっかしいんですよ。

去年あたりから、赤信号で堂々と横断歩道を渡る歩行者も多くて、
これ、違法ってことを忘れられてる?!ってぐらい。

オアフ島では近々、信号無視をする車の為に、無人の取り締まりで、車の所有者に罰金を科す制度が始まるそう。

警察が切符を切ることなく、ある日、突然、罰金の支払い命令が届くのか?

今日は自転車のことを考えていたら、日本の良さを思い出していた私です。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓

ハワイランキング


にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

2022/08/29

アメリカで一番の長寿の州 ハワイは何位でしょう?






今日のワイキキビーチ
週末とあって、人がいっぱいでした!!






カラカウア通りの様子はこんな感じです!






デューク・カハナモクのフェスティバルの日、
ザ・バスの中で、日本からの観光客のカップルに会いました。

ついつい話し掛けてしまう私がいて、
3年振りにハワイに旅行されたと仰ったので、
「3年振りのハワイはいかがですか?」

って、聞いてみたら・・・

「日本人が殆どいなくて驚いた」

って、仰っていました。

そうなんです。

まだまだ日本から観光で来られる方は少ないです。

それで、「ご旅行ですか?」と聞かれたので、

「ハワイに住んでいます」

と言うと、「気候がいいからいいですね。」と言われて、
そうなんですよね。

ハワイを好きになる人は、一番に気候を好きになるのではないでしょうか?

つい最近、疾病管理予防センター(CDC)が、全米で長寿の州ランキングを発表していて、
ハワイは輝く第一位でした✨

何と言っても気候がいいからね~♪

住む場所によっては、年中、エアコンがいらないし、
外に出ると、貿易風が吹くから、汗もそんなにかかないしね。


気候がいいところが長寿の理由でもあるのでしょうが、
国民性が陽気なところと、人からどう見られてるとかもないし、小さなことを気にしないところもあるでしょう。

時間に関してもハワイアンタイムで、約束をドタキャンしても、怒る人も殆どいないし、
遅刻も、15分以内ならOKという職場もあります。
でも、退社はピッタリの時間!!
ちょっとでも残業をしようもんなら、
「早く帰ってください」なんて言われます。

あと、あくせくせずに、のんびりしているところも長寿の秘訣でしょうね。

日本の入国ルールが9月から緩和されるので、そうなると観光客が増えるかな?

日々お仕事で忙しくされている方は、のんびりとハワイで過ごして欲しいものです。

また、街で出会ったら、声を掛けてしまうかも~~?

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね~

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村