ラベル ハワイのイベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハワイのイベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023/03/19

セントパトリックデー ハワイ2023 パレードでラストを飾った車!!



昨日、3月17日は、聖(セント)パトリックデーのパレードが、カラカウア通りで開催され、緑色のものを身に着けた人々が大勢集まり、パレードを楽しむ様子が観られました。


正午から始まると知って、私は開始時間の45分前にワイキキへ。
スタート地点である、フォート・デ・ルッシーパークに行きました。

暫くして、ロイヤルハワイアンバンドのメンバーの方々も到着されましたよ。




私がワイキキに到着した時、

既に結構な人達が、カラカウア通りの歩道に座っていました。

みんな早い!


昨年2022年には、パレードがあることを知らなくて、ガッカリしてたんです。

それで2023年は、必ず行こう!

ってその時から決めていて、今回は初見でした。

ハワイのことだから、パレードの開始時間も遅れるかな?

なんて予想していたら、12時ピッタリにスタート!!

アイルランドから伝わったお祭り

バグパイプの音が、ワイキキの街に鳴り響きます。










続いて、ロイヤルハワイアンバンドの演奏です♪

いつもパレードの時に、先頭のバンドマンが明るい笑顔で手を振ってくれて、見ているこちらまで明るい気持ちにさせてもらえます。












緑色にデコレーションした車が次々にやって来ます。

車好きにはたまらないですね!









ミスハワイ達もパレードに











 




パレードのラストは、
サラトガロードから突然現れた、バック・トゥ・ザ・フィーチャーの車!!







セント・パトリックデーパレードのウェブサイトには、90分のパレードがあると書かれていたけど、今年2023年は、およそ15分程のパレードでした。


ハワイは海か山
施設での娯楽が少ないのと物価が高いので、こうやってパレードを楽しめることがハワイ暮らしの楽しみでもあります。

でも、日焼けでシミ、シワがーーー(>_<)


YouTubeにパレードの動画をアップしています。

https://youtu.be/_DtmduFtrnE←YouTubeで見る





最後まで読んで下さってありがとうございます。

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/03/17

セント・パトリックデー ハワイ2023 開始時間

 





ホノルルフェスティバル2023が終わって、
今度は、セント・パトリックデーのパレードが、ワイキキのカラカウア通りで開催されます。

セント・パトリックデーは、アイルランドから伝わったお祭りで、毎年、3月17日に開催されています。

過去には、宗教的なお祝いでしたが、現在では緑色のものを身に着けて、誰もが祝うイベントとなりました。

日本でも、今月、横浜元町で開催されたんですね。


上の写真とこちらは、昨年のセントパトリックデーのカラカウア通り

パレードが終わって時間が経っていたけど、




緑の服、着てはりますね~

私はハワイに移住して、まだ1度もパレードを見たことがないので、機会があれば行ってみたいと思います。

でも、始まりが12時

一番、暑い時じゃあーりませんか!

この日は、日陰の女にならなくては(笑)


セント・パトリックデー・パレード2023
3月17日(金)
12時(正午)スタート

フォート・デ・ルッシーから始まり、最後はカピオラ二パーク内にあるバンドスタンド(ステージ)までです。


追伸:炎天下で撮影しました!

https://youtu.be/_DtmduFtrnE



最後まで読んで下さってありがとうございます。

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/03/12

ホノルルフェスティバル2023 会場で驚いたこと








今日は、ハワイコンベンションセンターで開催されたホノルルフェスティバルに行って来ました。

九州の特産物と聞いて、九州出身の私は、これは行かなくては!
と、ビキバイクで行って来ましたよ。



会場の中に入ると、
島谷ひとみさんのライブがちょうど始まったところでした。




今も変わらぬ歌声で可愛らしさもあって、
私、知らなかったんだけど、ドラえもんの曲を歌ってはるんですね!

アニメ大好きの主人が知ってて、教えてもらいました。

今日は、その曲も披露されてましたよ。

会場を1周回って、九州特産物コーナーへ





宮崎と、福岡の特産物がありました。



日本酒とフードコーナーもありました。




また、子供達が楽しめる縁日コーナーも。




何かトキメクものがあれば買おうかな~
と、思いながら見ていたら、
隣で、“ハワイに恋して“出演中のサーシャさんが、インスタライブをされていました。

実は、サーシャさんも知らなかったんだけどね。
友達に教えてもらいました。








マッサージコーナーもありました!!



御神輿が見応えがあったよ。





今日も、偶然なことが起こり、
会場に大勢の人がいる中、友達ファミリーにバッタリ!!

ホノルルフェスティバルは、今日、明日と2日間の開催で、しかも朝の10時から開催されてると言うのに、こうやって同じ時間に会うんですね~。

私が行った時間は夕方で、友達は、もう少しで帰るところ、
あと数分違ったら、きっと出会ってなかったのに、ビックリ😲

縁がある人とは、縁が繋がってるんだなって思いました。

もう少し、早い時間に出会っていたら、3匹のこぶたで写真を撮りたかったな(笑)

最後まで読んで下さってありがとうございます・

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/03/11

ホノルルフェスティバル2023 ついに開催!!


ハワイのビッグイベント、ホノルルフェスティバルが戻って来た!!

日本航空とJTBが、日本のお祭りをハワイに紹介する為に、初めて開催されたのが今から28年前の1995年3月、それから毎年3月に開催されています。


そんなホノルル・フェスティバルですが、今年は何と4年振り!!

今日、3月10日は、関係者によるイベントが行われ、
明日は、朝から日本映画祭や九州の物産展、
また、縁日コーナーもあって、ステージパフォーマンスも見られます。

また、ハワイでは盆ダンスと呼ぶ盆踊りもあるんですよ。

これが同好会があって、上手な人が多いから驚きです!!


そしてそして、
島谷ひとみさんのライブも観ることが出来ます。

島谷ひとみさんは、亜麻色の髪の乙女のカバー曲でヒットされました。

あまいろの~♪長い髪を~♪

で始まる歌詞のあとに、ウクレレの音色が入ってるんですよね。


これが、無料です!!

3月11日の日曜日にも、縁日コーナーや、ステージパフォーマンスが見られて、また、盆踊りもあります。

会場は、ハワイ・コンベンションセンターです。



今日、ハワイ・コンベンションセンターの中に入って、日本語で会話をしてはる人がいたので、会場で何があるのか尋ねたんですよ。

そうしたら・・・

すんごく丁寧に、物腰柔らかく、親切に教えてくれました。

うわ~、これぞ、日本!

あー、日本の良さを思い出したー。


ホノルルフェスティバルで、
日曜夕方の4時から、カラカウア通りで始まるグランドパレードも楽しみ♪

パレードのあとは、ワイキキビーチで長岡花火です!!

よっ!

待ってました!!

長岡花火、観に行けるといいんだけどな~


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/02/05

プナホウカーニバル2023に行ってみた!ハワイの移動遊園地





2月3日、4日と、プナホウカーニバルがありました。
開催地はアメリカの第44代大統領 オバマ氏の母校であるプナホウスクールです。

朝は雨が降って、珍しく雷がゴロゴロと鳴っていたので、悪天候の関係で、スタートはお昼の12時から始まったようです。

今は雷が鳴っているけど、午後になれば止むだろう。

と、予想通り雨は止みました。





プナホウスクールから歩いて5分程の、セントラルユニオンチャーチで、この日は特別に$10で駐車出来るようになっていました。


子供達がこの日を楽しみにしていた移動遊園地、
食べ物のブースもあって、
古着やおもちゃ、本にCDなどのリサイクル、お花の販売などもありましたよ。

私が行った時間が、そろそろ夕食時とあって、
食べ物のブースに長ーーーい行列が出来ていた。

きっとそうだろなと思って、待つのが苦手な私は、自宅で早めの晩御飯を済ませました。


3年前までは、毎年、主人に、
「キミは、プナホウカーニバル行ってみたい?」
と、聞かれながらも、一度も行ったことがなかった。

そこで、今年は、ちょっと興味が沸いて、主人と一緒にカーニバル行くはずが・・・

さぁ、私が支度を終えて、家を出ようとしたところ、

「僕は眠たくなった」
と、今朝は4時起きの主人だったから、仕事帰りで眠たかったようで、
結局、ひとりで行って来ました。

何処でも一人で行くので、もう、慣れっこですわ。

乗り物や食べ物のブースで支払うには、スクリプトと言うチケットを買わなくてはいけません。

このスクリプトを、入り口で売ってる人を発見!!

「キミ達、行列に並びたくないだろ。このスクリプスなら、並ばなくて済むぜ」

みたいなことを言ってはりました。

これを聞いて、大阪城ホールにコンサートに行った時のことを思い出す。


遊園地の乗り物

回るよね~



どの乗り物も行列が長っ!!




滑り台でキャッキャ言いながら楽しむ子供達♪





夜はこんな雰囲気です。






夜になっても行列が長く、人で溢れかえっていました。

明日は日曜

カーニバルは夜の11時まで開催されているので、みんなのんびりです。







朝に雨が降ったので、この日は少し肌寒く、
それでも、歩いている内に、ちょうどの体感温度になって、過ごしやすかったです。

夜道の帰りは人通りが多かったので、一人でも安心して歩いて帰れました。






最後まで読んで下さってありがとうございます😃


また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/01/23

プナホウカーニバル2023 ハワイの移動遊園地





パンデミックの間、休園していたカーニバルがついに開催!!

ハワイのプナホウスクールに、移動遊園地が戻って来ます!

遊園地の乗り物の他には、ハワイアンプレートを食べながら、1時間ごとに変わるライブショーを見られるステージや、ハワイのアーティストによる、アートギャラリーもあり、絵画や3Dアートワークの購入も出来るようです。

今年は、ジェットコースターなどの絶叫系の乗り物がないとのこと。

と言うのも、パンデミックの間、移動遊園地が開催出来なかった為に、乗り物を組み立てるスタッフが職を失って、多くのスタッフがハワイを離れたこと、アトラクションを迅速に組み立てるチームがいなくなったので、それが理由のひとつだとニュースに書かれてありました。

ジェットコースターはないけど、新しいエアショーのアトラクションが増えています。


ハワイがアメリカの50番目の州になったことをお祝いする移動遊園地、
50Th ステートフェアは、今年もアロハスタジアムで開催されます。


一昨日に、妹からのLineで、
“ディズニーランドとディズニーシーと両方に行きたいけど、1人のチケット代が16800円やねん!”
と、メッセージが送られて来ました。

こういう話を聞くと、日本は楽しめるところがいっぱいで、やっぱりいいな。
なんて思います。

プナホウカーニバル、
まだ一度も行ったことがないけど、今年は行ってみようかな?


プナホウカーニバル
2023年2月3日、4日
時間:11:00AM~11:00PM
場所:1601 Punahou St. Honolulu プナホウスクール
入場無料
乗り物やフードブースでは、スクリプスと呼ばれるチケットで支払います。

追伸:プナホウカーニバル2023に行って来ました!

>https://youtu.be/ptMeSUGBU9E
最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/01/14

ウクレレピクニック ハワイ 関口和之さんと握手した後に心配していたこと

 

いい湯だなを歌う 高木ブーさん

画像は、私のYouTubeチャンネルからです。

遂に2023年、あのウクレレピクニックが帰って来ます!!

サザンオールスターズの関口和之さん主催であるウクレレピクニック

2023年は14回目
モアナサーフライダーで行われるオープニングイベントでは、
関口バンドを始め、よっちゃんこと野村義男さんに江原健太さん、
荻野目洋子さんのステージもあります。
そして、そして、私がウクレレを始めるきっかけを与えてくださった高木ブーさんも出演されます!!

高木ブーさんは、今年、90歳にならはるんだって👏👏👏

私、2022年のウクピクの時にブーさんが目の前にいてはったので、
ブーさんに、声を掛けたんですよ。

でも、ウクレレを見るのに夢中で、私の声には気付かれなくて、それで、娘さんとお話をすることが出来たんだけどね、

ドリフ世代の私は、ブーさんが目の前にいてはることに興奮したわ~。

それと、それと、
関口和之さんにも、ばったり会場で出会って、
これまた、サザンを良く聞いていた私は興奮して、声を掛けて握手をもとめたんです。

この時ね・・・

まだ、世界が流行りの感染症を大騒ぎするちょっと前で、
でも、この時、主人が感染していたんですよ。

それで私も、この後うつったんだけどね、
だから、ロックダウンになって、私と握手した関口さんのことをすごく心配していました。

今になってよく聞くことは、
日本でもこの頃に知らない間に感染して、普通の風邪かインフルだと思って、自然に治っている人もいたって聞きました。

気付かなかっただけで、そうかもしれませんね。


下の画像の1995年のウクレレ

左から2番目、実は私が愛用していたコンサートのウクレレ(コア)です!


アラモアナセンターから徒歩5分の、コアロハ工場で偶然に見つけました。

まだカリヒにあった工場の時に、ネックの弦高を修理してもらおうと持って行ったのだけど、その時に修理はせずに、ウクレレごと交換してもらったんですよ。

大事に愛用してウクレレだったので、手放す時は後ろ髪惹かれる思いで、ちょっと寂しい気持ちもあったけど、こうやって飾られていたのを見付けた時は、すごく嬉しかったです。


この先も、ずっと飾られ続けたら光栄だな~

ウクレレピクニックは今まで、カピオラ二パークとか屋外で開催されていたけど、
2023年はアラモアナセンターで開催されます。

雨の心配が要らないから、その点安心です!!


ウクレレピクニック
2023年2月17日(金曜日)
モアナサーフライダー ビーチバー
12:00PM~2:00PM

2023年2月18日(土曜日)
アラモアナセンター センターステージ
11:00AM~5:30PM

2023年2月19日(日曜日)
クイーン・カピオラ二ホテル デック
4:00PM~7:00PM


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/12/25

ホノルル・ハレ(市庁舎)のクリスマスツリーコンテストの結果!!

夫婦サンタ




巨大クリスマスツリー2022


ハワイの今日は、クリスマスイブです!

現在、ダウンタウンにあるホノルルハレ(市庁舎)で、
ホノルルシティライツのイベントが開催されています。

市のスタッフが手作りしたクリスマスツリーとリースが、飾られているんですよ。

コンテストもあって、その受賞作も発表されていました。

昨日は、動画を撮りに行き、
今朝は、また写真を撮りに行って来ました!!

それでは、一緒に見て行きましょうー🎄





これは、全てペットボトルで作られています。
今回の展示品の中で一番、大きかった。


こちらは、世界的人気のミニオン



めがねの中に、次々と映像が出ていました。


こちらも世界的人気のスパイダーマン!




子供達が喜びそう~


そして、栄えある賞を受賞した4つの作品がこちら!

ジャジャン!






Holiday Spirit Award(ホリデー・スピリット・アワード)


モアナと伝説の海

Best In Show(ベスト・イン・ショー)





そして、これはすごく芸術的で綺麗だった。

一緒に鑑賞している人が、「上にもほら」
と、教えてくれて、この角度から撮ることが出来たよ。

 
第1位 Most Creative Display(モスト・クリエイティブ・ディスプレイ)






















第1位 Holiday Spirit Award(ホリデー・スピリット・アワード)

私が魅力的だな~
と、思ったふたつの作品が第1位!!

公平な票だと分かりますね。

ホノルルシティライツの2022年は、子供の乗り物は運行されていません。


クリスマスツリー&リースの展示
ホノルルハレ(市庁舎)
12月31日まで、
8:00AM~10:00PMの間、開催しています。
館内は無料で、誰でも気楽に入れます。

クリスマスイブも、クリスマスの日も、年内は休まずオープンしています。

YouTubeにクリスマスツリーの動画をアップしています。
https://youtu.be/aHztp79f9Dk



最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる