ラベル ダウンタウン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ダウンタウン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022/10/24

最新2022イオラニパレス 日本語ガイドツアー!!



 

前回に引き続き、イオラニパレスの写真です。

イオラニパレスの日本語ツアーで1階、2階を案内してもらったあと、
今度は、地下のギャラリーも見学しました。

地下のギャラリーには、料理を運ぶエレベーターのあるキッチンや、当時、使用されていた食器類、また、カラカウア王の勲章や、全てダイヤモンドで作られたジュエリーも展示されています。


ではでは、写真で観て行きましょう!






補修前の椅子も展示されています。



使用されていた食器類


勲章





ルビーにサファイヤ、エメラルド、
黄色の宝石は、イエローダイヤモンドでしょうか?
ゴージャスですね~


こちらは、全て、ダイヤモンドで出来ている宝石!!




リリウオカラ二女王が頭に着けてはりました。
この写真では、輝きが伝わらないのが残念です。






世界に4つしかないと言われているもの
1つは、明治天皇にプレゼントされたので、4つの内のひとつが日本にあるんだって。


イオラニパレスの日本語ガイドを聴きながら、当時の貴重な展示物を観ていく内に、ハワイ王朝にワープしたような感覚になります。

行かれる際には、せっかくなので、地下ギャラリーで是非、ダイヤモンドの輝きをご覧になってください。


※入館の為のチケットは、現在、オンラインか電話のみ対応です!!
以前のように、ギフトショップでは購入出来なくなっています。
(2022年10月現在)

イオラニパレスのウェブサイト Book Nowからチケットの予約が出来ますよ。
(日本語翻訳もあり)

入館料
日本語ツアー(水・木) 大人$30
オーディオツアー 大人$25
カマアイナ割引もあり

The Busで行く方法
ワイキキ クヒオ通り山側から
2番 Scool St-Kalihi Transit Center行
S Hotel St +Alakea St下車
大人1回$3(Holoカードがあれば2回以上で一日乗り放題)

ワイキキに戻る場合
カワイアハオ・チャーチ前から
2番、13番、20番、E


※館内は、ビデオ撮影はNGですが、写真はOK!
掲載も了承を得ています。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/10/23

最新!!イオラニパレスの日本語ツアーに行って来た!!



ビショップミュージアムに続き、
今日はイオラニパレスで、お友達の日本語ツアーがあったので、行って参りました。

イオラニパレスの日本語ツアーが再開したことは、
アメーバブログを書かれている、ハワイ在住ブロガーのAlohapinkさんの記事で読んでいて、コメント欄で、
「また、ツアーに参加しに行きますね~」

なんて、風呂屋の暖簾(のれん)みたいに、ゆうばっかりで、今日まで来ました。

風呂屋の暖簾て・・・

イオラニパレスには、全く不似合いな言い回し(笑)


イオラニパレスは、日本の明治時代、
ハワイ王国7代目の国王、カラカウア王によって建てられました。
リリウオカラ二女王は、カラカウア王の妹です。

さぁ、順番にお部屋を観て行きましょう!


王座の間 

王の戴冠式(たいかんしき)が行われたところです。
ロイヤルハワイアンバンドによる舞踏会も、ここで踊られていました。




Queen's Bedroom(女王の部屋)

カピオラ二王妃のお部屋、
ハワイ固有の木、コアの木で作られた家具に囲まれています。





King's Libarty(カラカウア王の図書室)




King's Bedroom(カラカウア王の部屋)



(左)リリウオカラ二女王と、(右)カピオラ二王妃のドレス(複製)



Music Room (音楽室)

ハワイ王朝ではハワイ国歌、
現在はハワイ州の州歌である、ハワイ・ポノイの作詞をされたのが、カラカウア王

そして、リリウオカラ二女王が、この音楽室で作詞作曲されただろうと言われているのが、ハワイアンの代表曲でもあるアロハ・オエです。



ステートダイニングルーム

世界からのお客様と共に、晩餐会を開かれたお部屋
カラカウア王は、明るくて陽気な王様だったと言い伝えられています。

現代のようにインターネットのない時代、お食事をしながら世界の情報を聞かれていたんだって。

陽気な王様と聞くだけで、楽しそうな晩餐会で、笑い声が聞こえてきそう~




※入館の為のチケットは、現在、オンラインか電話のみ対応です!!
以前のように、ギフトショップでは購入出来なくなっています。
(2022年10月現在)

イオラニパレス
日本語ガイドツアー
大人$30
水曜・木曜 (2022年10月現在)
ツアー時間 約1時間
ウェブサイトで予約が出来ます。

オーディオツアー
大人$25

The Busで行く方法
ワイキキ クヒオ通り山側から
2番 Scool St-Kalihi Transit Center行
S Hotel St +Alakea St下車
大人1回$3(Holoカードがあれば2回以上で一日乗り放題)

ワイキキに戻る場合
カワイアハオ・チャーチ前から
2番、13番、20番、E

※バス番号は時々変更されます。グーグルマップで確認してね。

イオラニパレスは何度行っても、飽きないし、
何度行っても新鮮!!

ハワイの歴史を知るには、前回のビショップミュージアムに続き、
イオラニパレスも行かなくっちゃね。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/09/10

ハワイシアターが100周年!!


ハワイシアターが、2022年9月10日に100周年を迎える!!
(ハワイ時間では明日です)

ハワイシアターと言えば、外観がおしゃれなので、
雑誌の撮影や、ウェディングフォトの撮影スポットになっていました。
映画だけではなく、ハワイアンライブや、コメディショーなんかもありました。

2020年にパンデミックに入り、存続が危うくなった時には、
ボランティアや、理事会メンバーの人達の協力もあり、多くの人の寄付によって、持ちこたえたとニュースで観ました。

そうして100周年の10日、
土曜日には、ハワイシアターで100周年のイベントがあります。

エイミー・ハナイアリイ、ジョニーバレンタイン、クリスチャンレイ、ポマイカイの出演で、歌にフラにと華やかなステージが予定されています。

現在発売中の座席のチケット料は、
$250~$500
($5のハワイシアター修復料と、$4、50のチケット手数料が掛かります)

これが、真ん中の席は既にいっぱい!!
残りの座席もあとわずか。

ハワイシアターに、思い出が多くある人もいてはるんでしょね。


チャイナタウンは、先月(8月)、ホノルル市とハワイ中国商工会議所、多くのボランティアによって、壁の落書きが消されました。

また、非営利団体が35年間続けられていた、ホームレス達への食事の無料提供をやめられたことで、ホームレスも減り、治安も良くなっているとのことです。

明日はチャイナタウンが賑わうでしょうね。
レストランやショップも商売繁盛してくれるといいなと思います。


ハワイシアターが映っている、チャイナタウン街歩き動画
私の動画は眠たくなるので、お休み前にご覧になってください。
決して、昼食後にはご覧にならないように。

って、どんな動画や(笑)↓
https://youtu.be/N3zcD5q9uZ8


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村


ハワイ州ランキング

2022/06/26

ハワイのチャイナタウンで道に迷っていたら・・・



昨日は、またまたチャイナタウンに行って来ました。

と言うのも、YouTubeのコメント欄で質問があったからです。

ダウンタウンのマクドナルドのそばでバスを下車し、一人歩きです。

チャイナタウンの路上生活者が、他の場所に移動されたことで、
ホームレスの人は、以前と比べて少なかったです。

青空の下を歩いていると、
治安の悪さも感じず、
また、昨日はチャイナタウンで道に迷っていたら、こんなことがありました。

「どうしたんだい?」
って、声を掛けてくれる現地の人がいたので、
スマホの地図を見せながら、
「このレストランを探しているんやけど・・・」
と、カタコトの英語で言うと、

「あっちだよ。信号を過ぎて、右側にあるよ」

と、わかりやすい英語で丁寧に教えてくれました。





教えてもらった場所に来てみたものの、
探しているレストランの看板が見当たらない。

確かこの辺なんだけどな・・・

そこで、道を歩いている人に声を掛けました。

「エクスキューズミ―
私はこの場所を探してるんやけど、見つけられへんねん」

スマホの地図を見せながら、思い切り、カタカナ英語です。

すると・・・

日本語のグーグルマップにも関わらず見てくれて、すぐに、

「あれだよ」
と、目の前の場所を教えてくれた!

と、同時に、その男性は、
渡って来た横断歩道を引き返して、
「ここだよ。ここ」
って、私が探していた場所の真ん前まで行って、丁寧に教えてくれました。

親切やーーん!


チャイナタウンを歩いていて・・・
そう言えば、
私が日本で1人暮らしをしている時、
隣に中国から日本に移民された家族がいて、
親切にされたことを思い出しました。

当時、小学生だった子が、人懐っこくて、
土日になると、私ン家に遊びに来てたんですよ。

その家族は私を何度か、晩御飯に呼んでくれて、
中華の家庭料理で、おもてなししてくれたこともありました。

ご主人は私の言っている日本語はわかるけど、
うまく日本語が話せず、カタコトでした。
それでも、伝えようとすることは解って、
私は、そのカタコトが全く気にならなかったです。

ハワイ暮らしをしていても、英会話力のない私です。
いつも、もじもじしながら英語を話すと、
「ハ?何言うた?」
と、上から目線で返されることが多いけど、
英語も伝えたいことを、大きな声でハッキリ言えば、
カタコトでも、通じることが多いんだと実感しました。

これからは、英語を話す時は、
もじもじするのはやめて、堂々としよう!

英語も中国語も、イントネーション(抑揚)があっていれば通じるけど、
発音があっていても、全体のイントネーションが違うと、通じないことが多いそうです。
だから、シャドーイングが、効果的なんでしょうね。








お手洗いも、セキュリティーの人に聞くと、
ウォルマートの2階にあるよって教えてくれました。





チャイナタウンを歩いていて、中国語の看板を見ていると、
中川家の礼二さんの、モノマネ中国語が頭の中で聞こえて来て、
楽しい気持ちで、歩けました(笑)
礼二さんの中国語、それっぽいもんね(笑)

また動画を撮って来たので、さゆハワイYoutubeにアップします。 

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓  
さゆハワイ きっと未来は良くなる


2022/06/15

ダウンタウンのカフェに行くならココがお勧め!!



キングカメハメハデーに友達と一緒に、ダウンタウンに行った日、
いつもひとりなら、お水を持参しているから、カフェとかに入らないのだけど、
友達の誘いで、ここに入ることにしました☕






この店内の天井が高くて、なかなか雰囲気のいいところだった!!


スタバだけだと思っていたら、
奥の方に、アロハビア・カンパニーがあって、
そこで、ランチを注文することが出来ました。




友達はサンドイッチ
私は、家でブランチを食べていたので、
アジアンサラダだけ注文しました。




サンドイッチは、10ドルぐらい、
サラダは、ハーフサイズもあって、このフルサイズで7ドルぐらい、
サラダのトッピングも、ツナやガーリックシュリンプ、
チキンに卵など、色々とありました。

ポケボウルは13ドルぐらいです。

お店のスタッフの対応も、
店内の雰囲気も良かったので、
ダウンタウンに行く機会があれば行ってみてください。






Aloha Beer Downtown, 220 S King St, Honolulu, HI 96813

アロハビアーカンパニーは、カカアコにもあって、
ワイキキにも今年、オープンしました。




ワイキキは、ビアガーデンになっていて、
カマアイナ割引もあるようですよ。


参考になれば嬉しいです!

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!
 
ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる


アメリカ合衆国(海外生活・情報)ランキング

2022/05/16

ハワイで最も古い建造物がここにあった!!


オアフ島のダウンタウンにこんなところがあります。

ハワイアン・ミッションハウス史跡資料館です。
ミッションハウスは3棟あって、
2棟がハワイで最も古い建造物です。

隣にはオアフ島最古の教会、
ハワイの王族も通っていた、カワイアハオチャーチがあります。





ミッションハウスは、19世紀、
ハワイに初めてキリスト教を伝える為に、ボストンからやって来た宣教師の住居でした。
カメハメハ2世が、この土地を宣教師に与えたと言い伝えられています。

カメハメハ一世の妻、カアフマヌ王妃が滞在された部屋や、
キッチンには当時の食器なども展示されていて、その頃の暮らしぶりが学べます。

また、ハワイの書物が初めて作られた印刷室もあって、
ハワイに初めて持ち込まれた印刷機のレプリカもあります。
英語のガイドツアーでは、実際に当時の印刷方法を見せてくれますよ。

日本語のガイドツアーがあるといいのにな~

この場所は、時間がゆっくりと流れているような、
19世紀にワープするような、そんな素敵な場所です。

カフェや、おみやげが買えるショップもある!!












いつもは、殆ど動画を撮るだけの私ですが、
この日は、昔のハワイが描かれた絵画(版画)を買いました🙌

ショップには、ハワイの歴史を感じるものがいっぱいで、
ハワイ好きにはたまらないでしょう!!😍

この歴史ある土地で買ったおみやげは、価値が高いですよね。

機会があれば、行ってみてくださいね😊

ハワイアン・ミッションハウス史跡資料館
ガイドツアー
火曜~金曜:11:00AM~1:00PM
土曜:10:30~3:00PM

ショップ Haleku'ai
火曜~金曜:10:30AM~2:30PM
土曜:10:30AM~3:00PM

さゆハワイ YouTubeにミッションハウスの動画をアップしています。
よかったら観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる


ハワイ州(海外生活・情報)ランキング >


2022/05/12

ハワイ 随分と変わったダウンタウンの今!!


 ダウンタウンに行って来ました。

ゴールデンウィークも過ぎたせいか、
観光客の人は、あまり見かけなかったです。

キング・カメハメハの後ろの建物、
アリ・イオラニ・ハレは、以前は誰でも入れたけど、
今は、火・水・木の決められた時間に
オンラインで予約した人だけが、入館できるようになっています。
(2022年5月現在)


アリ・イオラニハレは、ハワイ州の最高裁判所で、
あの人気TVドラマ、
Hawaii Five-O(ハワイ・ファイブ)の撮影がされた所です。

現在は、お手洗いも借りることが出来なくなっていました。

スタッフが、
「もう少し先の、スターバックスに行けばいいよ」
そう教えてくれたけど、ハワイ州立美術館に行ってみました。


ハワイ州立美術館
入館時間
月曜~土曜 
10:00AM~4:00PM
誰でも無料
撮影禁止場所以外であれば、写真にビデオ撮影OK!




















皆さんが、ダウンタウン散策をした時に、
何処で、お手洗いに行けるか、
イオラニパレスの周辺を1周しました💦





そうそう、
イオラニパレスも、チケットの購入はオンラインのみに変更です。
(2022年5月11日現在)

カワイ・アハオチャーチも、閉まってるし、


セント・アンドリュー大聖堂も、
関係者以外は、お手洗いは使用出来なくなりました。
(2022年5月現在)

でも、扉が開いていたら、
ウェディングがない限り、
中に入って、ステンドグラスを見ることが出来ます。




















この日は気温も低く、風も爽やか!

汗をかくことはなかったので、まだ良かったけど、
1周、ぐるりと回って、
ようやく見つけました!!




ホノルル・ハレ(市庁舎)

月曜~金曜
7:45AM~4:30PM
祝日休館

向かって一番右側の入り口から入って、突き当りを右に行けばあります。

今日は、ダウンダウン散策と言うよりも、
お手洗い探しに来たようでした(笑)

※情報はまた変わるかも知れません。

今から12年前
姪の卒業旅行で、うっかりして、日曜にダウンタウンに来た。
もちろん、全て閉館(>_<)

でも、カメハメハ像だけは見ることが出来たので、
それだけでも良しとしてました。

ダウンタウンも今は、まだまだ寂しい雰囲気です。

私はハワイ暮らしで慣れてるけど、
ホームレスの人達も、以前より増えています。

6月になれば、日本の渡航規制が、緩和されるかな~?  

 最後まで読んで下さってありがとうございます😃
また観てね!

私のYouTubeはこちら ダウンタウン散策2022
     ↓ ↓
https://youtu.be/Hy7DFWOYsFg

ブログランキングも参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる


ハワイ州(海外生活・情報)ランキング