今日は、アラモアナセンター近くにある歯医者さんの日でした。
ずっと日本語の話せる歯医者さんに行ってたんだけど、何でしょう?
私が低姿勢だからか?
歯科医が私に接する態度が上から目線で、それがどうも受け入れられなくて・・・
そこで、主人が紹介してくれたのが、誰ひとり日本語の話せない歯医者さんです。
英語が殆ど話せない私なので、初診時は、問診票を書くのに主人に手伝ってもらい、その後は一人で通うようになりました。
簡単な英語で聞かれることは理解出来ても、とっさの英語で返答が出来ない(>_<)
そこで、何か伝えたいことがあると、グーグルに翻訳してもらったスマホを見せて、それを読んでもらって会話する。
そんな面倒くさい、やりとりをしています😰
ほんでさ、
前回、行った時に、奥の銀の歯を白い歯に交換した方がいいと言われたので、治療に行ったんですよ。
治療費は、保険が効いて、$236
日本円で31000円
主人も同じ歯科で同じ治療をして、$180と言ってました。
私とは保険の種類が違うので、治療費も違います。
主人は主人の保険料だけで、毎月、医療保険と歯科保険の両方で$500ぐらい払ってるんですよ。
高いですよね~
私は今年に入って、歯のクリーニングと、ディープクリーニング、合わせて3回、
それと、今日の治療を合わせて、計$480
日本円で63000円ぐらいです。
前歯の治療で麻酔の経験をされた方は分かると思うんだけど、麻酔後って、たらこ唇みたいになってるように感じるでしょ?
そこで前回の治療後、歯科助手と先生に言ったんですよ。
「Is my mouse big?」
お二人共、
「No. No problem」
大丈夫だよ~。
って言ってくれたんだけど、
私が唇のことを、“ネズミ“って発音してるのに、わかってくれたんですね。
ネ、ネ、ネズミって!!
数年前は、こんなミスをすると、もう、顔から火が噴きそうに恥ずかしい時もあったけど、今は、私は外国人なので、間違うのも当たり前やろ。
ぐらいに思って、図太くなってます(笑)
むしろ、間違いに気づいただけ偉いやん!
みたいな。
帰りに、ターゲットに行こうとして横断歩道の前まで来ると、水たまりが出来ていました。
そこを車が走って、信号を待ってる人に、危うく泥水がかかりそうでした。(上の車ではないです)
雨の日は、要注意です。
一昨日はウォルマート
今日は、ターゲットのあとに、ドン・キホーテ
大体、行くところが決まっているハワイ暮らしです。
何だか、このセリフ、何度も書いているような・・・
最後まで読んで下さってありがとうございます😃
また観てね!
ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓