2022/12/29

ハワイ暮らし 7年目にしてようやく出来たこと



 ブログへのご訪問、ありがとうございます。

アメブロから、2021年9月にこのブログに移行して、
1年とちょっとが経ちました。


アメブロを書いている時は、おすすめブログとして紹介してもらったり、
ブログ村や、ブログランキングからも、多くの人が見てくださっていたのだけど、今は、細々と、このブログを更新しています。

どれだけの人が見て下さっているかは、わからないけど、
たとえ1人でも、このブログが何かの役に立てればいいなと言う思いで、続けています。

今日は、ハワイの健康保険についてですが、
ハワイの健康保険も色々あります。

保険料を会社が全額負担してくれたり、半分、負担してくれたり、個人で加入することも出来ます。


私は主人の健康保険に加入していないので、個人で、ヘルスケア、マーケットプレイスを通して加入しています。

これが、毎年、12月15日までに、
前年の所得等を入力して、申し込みしなければなりません。
(私のYouTube収益も入力します)

移住したての頃は、主人が代理で申請してくれて、
次の年からは、電話で日本語通訳者を通して、自分で申請。
今年は、オンラインで自分で入力をして申し込みをしました。

それが、申し込みを完了しても、待てども請求書が届かない!

ヘルスケア、ドットコムのサイトを日本語で読んでいると、
保険料を期日までに支払わないと、保険が無効になる。
って、書いてあるじゃないですか!

保険が無効になるということは、
2023年の保険はなしってことになります😱
特別なこと以外、途中で加入することができません。

万が一、救急車に乗るだけでも、恐ろしい料金が掛かります。

それで、今日は電話で主人にお願いしたんですよ。

「なぁ、なぁ、保険の請求書が届かへんねん。
電話で言ってくれる?」

朝から主人が、保険会社に電話をしてくれたのはいいけれど、
電話が繋がるまで30分ですよ😰

そうして、答えは・・・

“私の保険について、主人に委任します“

と言う、委任状を書かないといけないと言われ・・・

えーー?
何で、請求書ひとつで委任状がいるの?!
ヘルスケア、ドットコムを通して、保険に加入したのに!!

もう、こうなれば、主人に頼らず、自分で何とかするしかない!

そこで、ヘルスケア、ドットコムに電話して、
日本語通訳をお願いすると、面倒なので、カタコトの英語で話しました。

相手の方がフレンドリーで、わかりやすい発音で話してくれたこと、
下手な英語を理解してくれたので救われました😊

電話で話した結果、
「保険会社に行ってみてください」と、言われ、
保険証を持って直接、保険会社に行ってみたら、いとも簡単に保険料を支払うことが出来た!!

なんや、こんな簡単なことなのに、わざわざ委任状って!!

1年の中で何がストレスって、この健康保険の手続きが、1番ストレスでした。

でも、今年7回目にして、ようやく、自分ひとりで何から何まで出来た🙌

ハワイ暮らし、英語が話せないと大変なので、
英会話の勉強しなくちゃな~
と、思うばかりで、なかなか苦手なことは大変です(>_<)

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/12/27

1日、ズレましたが・・・ハワイのホームレスとYouTuberのナムさん


ブログへご訪問ありがとうございます。


ハワイは昨日がクリスマスで、
本当は昨日に、このリースの写真をアップしたかったのだけど、今日になりました。

ほんの一部ですが、せっかくなのでシェアしたいと思います。

※展示品の写真掲載は了承を得ています。


ホノルルシティライツ2022 リースコンテスト結果編!!

ジャジャン!!



パープルとゴールドのリースがゴージャス!!
(めちゃ、ルー大柴語)

これは、ガチャポン?!





上は桜をイメージしたもので、
下のリースは、アルミホイルで出来てるようです。



こちらは色合いがとても素敵!






こちらも目を引きました!!




個人的にこれもいいなと思ったのがこちら↓











芸術ですね~

クリスマスイブの日、
ハワイの医学生がホームレスの人々に、炊き出しとお菓子を無料で配られました。

このハワイホームプロジェクトでは、
ホームレスの人に、無料の医療も提供されています。

ケガが原因で、仕事を辞めなくてはならなくなって、
それがきっかけで、ホームレスになる人もいてはります。

また、突然の解雇で、家賃を支払うことが出来なくなったために、次のアパートが見つかるまで路上で生活をしている人もいはります。


最近では、YouTberのヒカキンさんが、
“ホームレスが大富豪になるまで“
のチャンネルとのコラボで、ホームレスの人々にカレーの炊き出しをされていました。

ホームレスから、YouTuberにスカウトされたナムさんの人気はどんどん上がって、
登録者数がもうすぐ40万人!

人生って、何があるかわからないものですね。

人生はゲームのようだと誰かが言ってはりました。

今のステージをクリアしたら、次のステージに進む。

また2023年は、今までの暗いステージから、
明るいステージに移る人が多いそうです。

なるほど、そういう考えもなかなか希望が持てるものです。

ホノルルシティライツのクリスマスツリーと、リースコンテストの結果は、
12月の31日まで観ることが出来ます。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/12/25

ホノルル・ハレ(市庁舎)のクリスマスツリーコンテストの結果!!

夫婦サンタ




巨大クリスマスツリー2022


ハワイの今日は、クリスマスイブです!

現在、ダウンタウンにあるホノルルハレ(市庁舎)で、
ホノルルシティライツのイベントが開催されています。

市のスタッフが手作りしたクリスマスツリーとリースが、飾られているんですよ。

コンテストもあって、その受賞作も発表されていました。

昨日は、動画を撮りに行き、
今朝は、また写真を撮りに行って来ました!!

それでは、一緒に見て行きましょうー🎄





これは、全てペットボトルで作られています。
今回の展示品の中で一番、大きかった。


こちらは、世界的人気のミニオン



めがねの中に、次々と映像が出ていました。


こちらも世界的人気のスパイダーマン!




子供達が喜びそう~


そして、栄えある賞を受賞した4つの作品がこちら!

ジャジャン!






Holiday Spirit Award(ホリデー・スピリット・アワード)


モアナと伝説の海

Best In Show(ベスト・イン・ショー)





そして、これはすごく芸術的で綺麗だった。

一緒に鑑賞している人が、「上にもほら」
と、教えてくれて、この角度から撮ることが出来たよ。

 
第1位 Most Creative Display(モスト・クリエイティブ・ディスプレイ)






















第1位 Holiday Spirit Award(ホリデー・スピリット・アワード)

私が魅力的だな~
と、思ったふたつの作品が第1位!!

公平な票だと分かりますね。

ホノルルシティライツの2022年は、子供の乗り物は運行されていません。


クリスマスツリー&リースの展示
ホノルルハレ(市庁舎)
12月31日まで、
8:00AM~10:00PMの間、開催しています。
館内は無料で、誰でも気楽に入れます。

クリスマスイブも、クリスマスの日も、年内は休まずオープンしています。

YouTubeにクリスマスツリーの動画をアップしています。
https://youtu.be/aHztp79f9Dk



最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/12/24

ハワイ暮らしで旅行気分の場所と言えば





昨日は、ハワイカイまで行って来た。

ハワイ暮らしをしていますが、ハワイカイ方面には年に数える程しか行かなくて、
たまに行くと、旅行気分になります。

道路の脇には、ヤシの木が並び、
季節の花が咲き、
山が見え、海が見え、
美しい景色を眺めながらドライブが出来るところも、旅行気分にさせるところです。

きっと、毎日、この景色を見ていると、日常の当たり前の景色になって感動も薄れるのでしょうけど、たまに来るからワクワクするのだと思います。






街も綺麗だし、こんなところに住めたらいいな。

主人にそう言うと、

「ハワイカイは、車がないと不便だよ」

そう言えば、自転車も見かけませんでした。

随分前に、バスでハワイカイまで行った時、
帰りのバスに乗り遅れ、その後、35分程、炎天下の下でバスを待った経験があります。

車社会ですね。


ハワイカイ・タウンセンターには、コストコや飲食店があります。

パンダ・エクスプレスに、お寿司やさんもありました。







ここで買ったものは、店内でも食べることが出来るけど、

こんな場所でも食べることが出来ます。






お天気がいい日はとても爽やかです👍

コストコで買い物して、このあと、ココマリーナに行ってみました。

YouTube動画も撮ったので、ご覧になってください。

ハワイ気分たっぷり ココマリーナまでドライブ動画
↓ ↓
https://youtu.be/Px4dQ06f3qM

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/12/23

イオラニパレスの入場料 以前とは変わったこと




ダウンタウンにあるイオラニパレス

現在、館内ではツアーのチケットを購入することが出来なくなっていて、
全て、オンラインのみとなっています。(2022年12月現在)

日本語ガイドツアーの予約もオンラインです。

ちょっと前に、おみやげ売り場に行って来ました。

イオラニパレスが再開した当初は、チケットを購入した人しか、おみやげショップに入ることが出来なかったので、今回はどうかな~?
と、スタッフに尋ねると、OKが出て入ることが出来ました。

規則も変わって行きます。

オンラインでチケットを購入して、こちらの建物で衣類に貼るステッカーをもらいます。



宮殿の写真を撮るだけとか、
おみやげショップに入るだけなら、チケットは要りません。





イオラニ宮殿は神聖な場所なので、
ご来館の際にはドレスコートでよろしくお願いいたします。
ビーチウェアは許可されていません。

と書かれています。

私、いつも、ビーサンで写真、撮りに行ってたー😅

6年間もー!


これからは、イオラニパレスに行く時は、靴を履いて行こうー。


ショップへは、やじるしのある、こちらのドアから入って行きますよ。



 

今の時期は、クリスマスのオーナメントがあります。

これ、ハワイらしいよね!


メイドイン・ハワイのものがたくさんあるよ。















アロハシャツのお値段は、$120

イオラニパレスで買ったと言う価値がありますね。




アメリカで唯一の宮殿が、イオラニパレス

ダウンタウンにカメハメハ大王像を見に行った時は、イオラニパレスのショップも行ってみてくださいね😃


イオラニパレス
ガイド付きツアーの入場料
大人 $30
ティーン 13歳~17歳 $27
ユース 5歳~12歳 $12
子供 0歳~4歳 無料

オーディオツアー
大人 $25

日本語ガイドツアーも、ハワイの歴史が良く解るので、おすすめです!

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/12/21

ハワイの吹奏楽で感動~


12月1日に、ハワイの高校による吹奏楽のステージが、アラモアナセンターのセンターステージでありました。

誰でも無料で観ることが出来るアラモアナセンターのステージですが、
これが有料級でした。

日本暮らしで、オーケストラ演奏とか聴いたことがなく、姪が中学生時代に吹奏楽部に入っていたけど、その演奏を見ることも聞くこともなかった。

人の興味は、突然変わることもあります。

今まであれほど夢中だったことも、急に飽きたり、
今まで全く興味を示さなかったことにも、あるきっかけで興味を持つようになったりするものです。

音を楽しむ音楽は、いつの日も人のこころを癒しますね。


ハワイはこの2日間、嵐がきていて、強風と豪雨で、マウイ島では停電で、カフルイ空港では、古いセスナ機がひっくり返りました😲

オアフ島のノースショアでは、豆粒大の雹(ひょう)も降ったとか!
(あられかも知れない?)

この2日間は、気温も低く、長袖に毛布で寝ていましたよ。

今日はようやく去ってくれたようで、雨も止みました。

ところが、昨日は飛行機の欠航が20件、400件以上のフライトが遅延してたとか?

日本の友達が、昨日、「ハワイに今から行きます」
とテキストを送って来てくれたけど、すごく嬉しい反面、遅延で長時間待たされたんだろな?と心配しています。

また嵐の日のフライトの様子も尋ねてみます。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また見てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/12/13

ホノルルマラソン2022 マラソン後に渡されたもの


昨日は、ハワイのビッグイベント
ホノルルマラソンに行って来た!!

ホノルルマラソンのサイトによると、
エントリー人数は、28,411人、
その内、日本人参加は5469人でした。

2021年の参加者は1万人足らず。
その内、日本人は181人だったので、以前の人数に戻って来たようです。

今年の優勝者は、男女共にエチオピアからの選手で、
男子(34歳)は、2時間14分40秒
女子(31歳)は、2時間30分58秒

優勝者は、「道も平坦ではなく、風が強くて走るには厳しかったけど、楽しめました。」
と、言ってはりました。


午前6時51分の様子



こちらは、10K ラン&ウォークの人達ですね。

10Kのエントリーは6846人で、その内、日本人が1420人だったそうです。



今年はTV撮影隊も多かった。


マラソンランナーには、バナナにドリンク
マラサダが配られました。




この列が長いこと、長いこと、








こちらの50周年を意味する記念撮影の場所も、写真を撮るまでに、どんだけ時間が掛かるん?ってくらいに、行列が出来てた!!


主人は、ホノルルマラソンの当日、
午前1時から仕事でした。

徹夜仕事だったようで、目が窪んで、クマを作って帰って来ましたよ。

2022年は、スポンサーの関係なのか?何なのか?
ホノルルマラソンに掛ける費用が例年より少なかったのか?
節約されているところが見られたそうです。

また、カピオラ二パーク内の給水所もゴール地点から、離れていて、
色々と、文句が出ていたと聞きました。




今年もフルマラソンの完走者のメダルを撮らせてもらった。

2022年は50周年記念メダルで、より価値が高いね。





昨日のワイキキビーチ

キャンパスに、クレパスで描いたような空でした。





YouTubeに動画をアップ↓してるので、見てね~
https://youtu.be/lyTClo6OQPs

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる