2022/11/30

アラモアナセンターで大人気!!しゃぶしゃぶ食べ放題



昨日はランチに、アラモアナセンターにあるしゃぶしゃぶ屋さんに行って来た。

ここは、ロコにも大人気のお店です。

以前にもこのブログで紹介したことがあるのだけど、
その時はコ〇ナ過だったので、オーダー方法も違いました。

しゃぶ屋のウェブサイトにはネット予約がなく、
このように、入り口の前でパネルで予約をします。








受付後は、スタッフに呼ばれるまでお店の外で待って、中に入って行きます。

店内に入ると、検温器の前に立って測定します。






コ〇ナ過での注文は、紙で注文したけど、
現在は、こちらで好きなものを選ぶよう、元の形式に戻ってました。







エビを初め、魚介類に麺類、
おでんの具になる練り物もあって、お肉もお野菜も食べ放題!!

お野菜がたっぷり摂れるところがめちゃいい👍


しかも、お値段を聞いてびっくり!

ランチスペシャル、ひとり、19ドル99セントです!!

12月1日から、1ドル値上げして、20ドル99セント


ディナーは、29ドル99セント

これにチップを加算しても、それでも安いでしょ。

飲み物は別料金です。

お鍋はひとりひとり!







Prime Blade Meatなら、脂身が少なかったよ。
ビーフと言う単語だけで注文すると、脂身の多いお肉がやって来ます。

お肉は牛肉、鶏肉、豚肉など8種類あり、1回の注文は4種類までOK!

タレも色々と選べて、ゴマダレが美味しかったー👍





キムチも美味しくて、
お鍋はスープの味だけでも良し、
始めはゴマダレや好きなポン酢味なんかで食べ、ラストはキムチを鍋に入れて違う味を楽しむことも出来ます♪

ハワイの雨期シーズンは、長袖が必要になるぐらいの気温もあるので、この時期にピッタリでした。
店内はエアコンが効いてるので、乾期でも快適に食べられるでしょう!

参考になれば嬉しいです!

しゃぶ屋
アラモアナセンター2階
営業時間 11:00AM~10:00PM
※6名以上になると18%のチップが自然加算されます。

ディナー 29ドル99セント(12月から値上がりするかも?)

最後まで読んで下さってありがとうございます😃


また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓

さゆハワイ きっと未来は良くなる


2022/11/29

ビッグアイランドキャンディ&88Teesのコラボクッキー



ビッグアイランドキャンディと、88teesのコラボが可愛い~

受賞歴のある、ハワイで人気のクッキーです。

このパッケージでおみやげにもらうと、テンションが上がりますね!



コラボクッキー 19ドル50セント(アラモアナ店)

大きさも数量もちょうどいい!!

ビッグアイランドキャンディには、色々な種類のクッキーがあって、時に迷うこともあるけど、これなら、どれにしようか迷わずに済むので、限りある時間を有効に使えます👍


88Teesのクヒオ店は、インターナショナルマーケットからクヒオ通りに出たところにありましたが、現在はリッツカールトンの向かい側に移転され、オープンしています。

オンラインショップもあります。

カラカウア通りにあるこちらもオープンしてるよ。





こちらでも、コラボクッキーが買えると知りましたが、また、確認の為にも、近い内に行ってみたいと思います。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/11/28

ワイキキでハワイアンキルトのお店 プルメリア 移転しているワイキキのお店



ロイヤルハワイアンセンターのクリスマスツリー点灯式のあと、
シーサイドアヴェニューから、クヒオ通りに向かって歩いていた時のことです。

日本人カップルが、旅行会社の地図を広げながら、お店を探している様子でした。

お節介ばばぁの私は、迷ってるふたりが気になって仕方がありません。

(あかん!聞かれたら応える、聞かれたら応える)

そう自分に言い聞かせながらも、
クヒオ通りまで歩いて来られると言うことは、ワイキキトロリーの停留所か、
丸亀うどんか、インターナショナルマーケットか、
デュークス・マーケットプレイスか、ノードストロームラックか?

はたまた、バスの停留所か・・・?

そんな予想をしていて、私に分かることがあればと尋ねてみました。

「どちらを探してはるんですか?」

とっさに京都弁、出た!

すると、一瞬、無視されたような気がして・・・

何も返答がないので、
(そっか、日本では知らない人と話す文化じゃないし、ましてやここは外国だからな)

と、遅れて、

「ハワイアンキルトのお店です」
と、返ってきた!


私は、そう言えば・・・
パンデミック前にシーサードアベニューから細い路地を入ったところにあったな。と、思い出し、
でも、今はそのお店があるかどうか分からないし、

「以前は細い路地にありましたよ」
なんて、言って、お店がなくても余計にふたりを迷わせるし、とか、瞬時に色々頭の中が巡り、

「シーサイドアベニューにあるんですか?」

と、確認の意味で聞き返すと、

「知らないんですね」と、ひとこと言われ、
信号のタイミングで私の前を去って行かれました😢

「以前に細い路地を入ったところにあったけど、今はあるかどうか分かりません」
と、教えたかったんだけど・・・😭

2人が去って、バス停でスマホで検索してみたら、古い記事がそのまま残っていました。

住所は細い路地の名前だと思っていたら、シーサイドアベニューの住所だった。
ここで、お店の住所はビルの住所になることを思い出す。


ワイキキホリデーパレードの日、
シーサイドアベニューを歩いて、確認しに行きました。

確か、以前はここの路地を入ったところに、ハワイアンキルトのお店があったはず。



シーサイドアベニュー・Lauula St.


確認すると今は閉店していて、隣には新しいお店(シェイブアイス)が出来ていました!!

私はアメブロを長く書いていて、そのブログをずっと残しておこうと思ったのだけど、パンデミックでワイキキのお店も変わったし、ネットに古い情報を多く残しておくのも、人を混乱させてはいけないと、アカウントごと全て削除しました。

ネットの記事は、古い情報のまま残っていることが多々あります。


グーグルマップで開店時間を見ると、オープンしているお店がどうかが確認できます。




お店が移転した場合も、稀に閉業と書かれていることもあります。

アロハステーキハウスも、現在はここに移転していますよ。


シーサイドアベニュー・クヒオ通りの角


ここにあった、クラッキン・キッチンは、2022年8月に、インターナショナルマーケットプレイスの3階に移転しています。

もし、お店を探されるなら、グーグルマップで検索してみてくださいね。

※写真は古いままなので、気を付けてください。

参考になれば嬉しいです。

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

さゆハワイYouTube アラモアナセンターにあるハワイアンキルトショップ(30秒動画)

2022/11/27

ワイキキホリデーパレード2022 カラカウア通りでマーチングバンド大行進!!



昨日、11月25日は、ワイキキ・ホリデーパレードがありました。

毎年、サンクスギビング(感謝祭)の週の金曜に開催されていますが、
2022年、今回は3年振りのパレードです!!

パレードは夜の7時にスタートし、フォート・デ・ルッシーパークから、カピオラ二パークまで行進しました。

ロイヤルハワイアンセンターの、巨大クリスマスツリーを背景に撮影が出来たら綺麗よね。

考えることは皆同じで、既に場所を確保している人が大勢いましたよ。

カラカウア通りはこの通り、大賑わい!






いよいよパレードの始まりです!!

この時が一番、ドキドキ、ワクワク、気持ちが高揚する時やん!










ハワイ生まれの元アメリカ大統領 オバマ氏が卒業したプナホウ高校



ロイヤルハワイアンバンドのこの方、いつも元気な笑顔で手を振ってくれます。





ハワイらしい衣装がかわいい~🌴🌴




こんなキャラクターまで(笑)




和むわ~



マッキンリー高校


ブレントウッド高校


ウォーワトサ・イースト・ハイスクールバンド


デコレーションされた車も走っていますよ。









ブルースプリングス高校

アメリカ本土からのマーチングバンドも参加されていました。





パレードの様子を、さゆハワイYouTubeにアップしています。

また、お時間がある時に、見て頂けたら嬉しいです。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる


2022/11/26

サンクスギビングの料理を手料理する主人 



昨日は11月の第4木曜、
アメリカでは、毎年、この日にサンクスギビングが行われます。

感謝祭として、伝統的かつ、アメリカ文化の行事です。
日本で言うお正月のようなイベントでしょうか。

ハワイに移住したての頃は、私も主人の家族と一緒に食事をしたり、
チャーチの牧師さん宅にお呼ばれして、ごちそうになったこともあります。

昨年に引き続き、
主人は、昨日も朝からオーブンでターキーを焼き、
サンクスギビングの料理を一人で全部作りました。

日本のおせちのように、お料理が決まってるんですね。

・ターキー
・マッシュポテト
・オレンジ色のさつまいも
・グリーンビーン何ちゃら

グランベリーソースも全て、6人分を主人が手作り!!




緑のものがあれば、見栄えが綺麗なのにね(笑)

主人が、お持ち帰りしてくれました。

と言うのも・・・

私はパンデミック後、人の命はいつ終わるか分からないものだから、
「無理をしない」をモットーに、人生を過ごしています。

主人の家族と一緒に長時間を過ごすと、
英語もうまく話せないし、
言いたいことが伝わらないし、

かと言って、翻訳機を使って話すことは、話の腰を折るようで、みんなに面倒が掛かると思うから、私らしくない大人しい自分がいる。

そんなことがストレスとなるので、主人の家族と一緒に感謝祭を過ごすことをお断りした。

主人はアメリカ育ちなので、無理強いもしなければ、
「キミがそうしたいなら、いいよ」
と言ってくれるので、助けられている。

また、義母や義兄も、それについて、何の文句もされないこともありがたいことです。

サンクスギビングが終わると、クリスマス🎄

一年が早いね~

このセリフ、1年に1度は必ず使うよね(笑)


ロイヤルハワイアンで開催された、クリスマスツリー点灯式が楽しかったです♬

様子をYouTubeにアップしているので、
ご覧になってくださいね。
https://youtu.be/PhQwSjLwaEY

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/11/25

ロイヤルハワイアンセンターの点灯式 フラショーが可愛かった!!


今日11月24日は、サンクスギビングの日

毎年、サンクスギビングの前後に、
ロイヤルハワイアンセンターで、巨大クリスマスツリーの点灯式が行われます。

昨日は、その点灯式の動画を撮りにワイキキに行って参りました!

さて、何処から撮影しようかと、色々と場所を探していた所、
夕方5時の開始時間前から、ステージ前、2階、3階と既に人でいっぱい。



最近では、スマホジンバルや、小型カメラで撮影するカメラマンもいてはります。

カウントダウンは、こんな場所から撮影しました。




選ばれしエンターテイナー
ボーカルの声がすごく良かったです。

カウントダウンのクリスマスツリーの動画は、誰しも撮ってるだろうから、私はあえて違う角度から撮ってみましたよ。

クリスマスツリーが点灯され、その後はステージでフラショー!!

ケイキ(キッズ)のフラ!

可愛いわ~😍






サンタクロースと一緒に記念撮影する場所もあって、長~~い行列が出来てました。






12月24日のクリスマスイブまで、
毎週、水曜・土曜にクリスマス・ライブショーがあります。
時間は、5:00PM~

サンタさんと一緒に写真撮影が出来ます(行列あり)
クリスマスイブまで水曜・土曜
5:30PM~7:00PM

昨夜のワイキキはカラカウア通りも人が多く、とても賑やかでした。

もし良かったら、撮影した点灯式の動画、YouTubeさゆハワイで観てね!(音声注意)

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイ在住者のブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/11/23

日本人観光客がアラワイ運河に投げたもの



ワイキキにあるアラワイ運河(Ala Wai Canal)です。

現在、アラワイ運河では、
Genkiアラワイ・プロジェクトの活動がされています。

Genki?

そう、元気と言う意味のげんき。

プロジェクトの名前に、日本語が使われています!!

さすが、日本と仲良しのハワイですね~🌴

このプロジェクトは、アラワイ運河の水質を良くして、将来的に釣りを楽しんだり、泳ぐことを楽しめたり出来るように、日々活動されています。

先週は、ハワイ在住の小学生と教師達、日本人観光客75名も集まって、アラワイ運河に元気ボールを投げ入れるニュースがありました。

この元気ボールは、片手で握れる大きさで、
元気アラワイプロジェクト(Genki Ala Wai project)のサイトによると、
原料として、土や米ぬか、
糖蜜にEM(Effective Microorganisms)を混ぜて作られています。

ほんでもって、このEMって何やろ?

と調べると、主に乳酸菌や、酵母を含んでいる有用微生物なんだって。

へ~

運河の水質が綺麗になって、アラワイ運河で泳げるようになれば、

「やっぱ、海より運河だぜ~」

とか言って、泳ぐ人が増えるのかな?

昔はアラワイ運河にボート乗り場があって、家族が楽しむ様子や、釣りをされている写真を見たことがあります。

今日、私は、写真には撮ってないけど、
運河の水面を覗いてみると、透明感があって、泳いでいる魚を見ることが出来ました。










プロジェクトとしては、7年以内に釣りと水泳が出来る目標を掲げてはりました。

アラワイ運河には、ワイキキからハワイ大学に自転車通学が出来るようにと、新たな橋を作る計画も出ていましたが、その計画はどうなったのでしょうか?

アラワイブルバードに、自転車が安全に走行できるように、バイクレーン(自転車専用道路)の計画の方が先に進みそうです。

あくまでも予想!

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/11/22

朝のワイキキ

5:55AMのカラカウア通り






10月の終わりに仕事の関係で、早朝にワイキキまで出かけました。

朝の空気がおいしいことは知っていても、
夜型の私は、久々のワイキキの朝でした。

ワイキキで働く人は、当たり前に早朝から仕事をしていて、
ほんとに、ハワイの朝は早いです。

大手の会社も、朝6時から早朝出勤を選べるぐらいですからね。

クイーン・カピオラ二ホテルにあるコーヒーショップも、早朝の6時には既に開いていました。





カピオラニホテル内にあるコーヒーショップです。


お客さんが殆どいなくて、周りのショップもまだ開いていないので、
静かで、ゆったりとしたロビーです。









クイーン・カピオラ二ホテルのロビーも、いい雰囲気です。

ほぼ、貸し切りに近い状態で、コーヒーを飲んでいるお客さんがいてはりました。

何だか優雅ですね~

ハワイに旅行に来て、
ホテルで早朝にコーヒーを飲む。

もう、至福のひとときじゃないですか?










今回はハワイの朝をお届けしました。

ハワイが恋しい人が、早くハワイに行けますように。。。

さゆハワイYouTubeも観てね!

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイ在住者ブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる