2022/10/28

カラカウア通りでバナナマンの日村さんに出会った日






24日の月曜日、
ワイキキのカラカウア通りにあるラーメンなかむらの近くで、日本のTV番組ロケ隊に出会った話を書きました。

私もこの日は、YouTubeの動画の撮影と、写真の撮影にワイキキに来ていました。

この日のことを、私のYouTubeでアップしたのだけど、
日村さんの名前を書かずに、
“誰もが知っているお笑いタレントさん“と書いたのも、
放送がまだだから、名前を公表してはいけないって思ってたんですよ。

でも、昨日、ヤフーニュースに載っていたので、今日は記事にした次第です👆

日村さんは、ロケ中にも関わらず、笑顔で話してくれました。

ま、営業スマイルやろけど(笑)

私のYouTubeの動画内(ハイアットリージェンシー)で、
私がこの日、日村さんとお話して、面白いことのひとつも言えずに凹んでいた。

と書いたのだけど、実は、私が凹んだ理由はそれだけではありませんでした。

細かいことは書けないけど・・・

やっぱり、芸能人なんだなって。

同じハワイを撮影するのに、TVだと、ロケ隊が大勢付いて、カメラマンがいて、通訳がいて、スタッフがいて・・・
芸能プロダクションに入ってはるから、この番組をプロデュースする人がいて、ヤフーニュースで宣伝する人がいる。

一方、素人YouTuberの私はと言えば、私ひとりだけ。
つたない英語で撮影の許可を取って、無言で動画を撮影して、
編集も宣伝も全て私ひとり。

どちらかと言えば、TVのロケ隊の仲間に入りたいぐらいで、その仕事がしたいぐらいだった。

ロケ隊に出会って、その仕事に関わってる人達を羨ましいな~って思って、それで、落ち込んでいるのもあったんです。

芸能界に全く興味がない人には、何で~?
って思われるのかも知れません。

人の気持ちって、色々ですね。

ほんとに、人と比べることだけはしてはいけないものです。

と、分かってるつもりでも、ついつい比べてしまうのが人間ではないでしょうか?

この日は、爽やかないいお天気で、ビーチも綺麗でした。






朝に、バスに乗る為のHOLOカードが見当たらなくて、家を出る時間が遅れたことで、日村さんに会うことが出来た。

これもラッキーなタイミングでした。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/10/27

ハワイの信号ルールが変わる道!!

Ena Road Kalia Road(エナ通りとカリア通り)


こちらのエナ通りとカリア通り、アラモアナアベニューと、ホブロンレーンの信号(最後に動画あり)で、歩行者が横断歩道を一斉に渡れるようになりました。

ハワイの交通ルールで、車は赤信号でも右折出来る道があります。

でも上記の道で、車両の信号が全て赤になる時、歩行者は安全に横断歩道を渡ることが出来ます。
今のところ、土曜日のみ実行されています。

とは言うものの、ワイキキはレンタカーを借りている運転手が多いので、安全確認だけはしっかりとしなくてはいけませんね。

このブログでも何度も書いていますが、パンデミックになってからと言うもの、歩行者の信号無視がすごく増えていて、交通事故も増えています。


また運転手も、信号無視で歩く歩行者にも注意を払わなくてはなりません。
クラクションなんか鳴らすと、逆ギレされる場合があるので、ハワイでは要注意です。


また、アラワイ運河沿いのこのアラワイブルバードにも、新しい計画が立てられているようで、この運河沿いに並ぶ、駐車場の削減について会議されると、ハワイニュースで発表されていました。




(写真は、私のさゆハワイYouTubeから)

私個人的に、改善して欲しい道路は、この先のマッカリ―のバイクレーン(自転車専用道路)

自転車専用道路が、右折車レーンと対向車線の間にあるんですよ!!

これが、日本暮らしで長年、自転車では道路の端っこしか走ったことがない私は、どうもまだ慣れなくて、この道をビキ(シェア自転車)で走る時は、歩道に上がって、ビキを押しながら歩いています💦

バイクレーン、車と車の間にあるんですよ。

下の写真ぐらい、交通量が少ない時は平気だけど、
最近、交通量が増えてるから、余計に慣れません(>_<)




ハワイの道路、これから、安全の為に色々と改善される方向で、願っています。


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

アラモアナアベニューと、ホブロンレーンの信号↓


2022/10/26

ハワイユーチューバーのつぶやき 低評価についてこんなことある?

 





今日は久しぶりに、朝のワイキキを散歩しに行こうと、準備をして、

さぁ、家を出ようとしたところ・・・

ザ・バスに乗る為の、HOLOカードが見当たらない?!

一昨日、違うバッグを使ったあと、いつも使うバッグに戻したはずなのに・・・

ない、ない、ない!

何処を探してもない。

HOLOカードのカード番号は控えていたし、ウェブサイトで残高を確認したら、40ドルも残ってるし、これは大変!!

バスの中で落としたのかな?
と、ザ・バスのロスト&ファウンドに電話を掛けて、問い合わせてみた。

でも、届いてないって言われて・・・

あーあ、

でも、こうやって家を出る時間が遅れるのも、これも何かのタイミングなんだろな。
今日はいつもとは違う、何かが起こるのかも。
そんな予感がしていた。

しばらくして、何のことない、
いつも使うバッグの違う場所に、ひょいっと、入れていたではないか。

そうこうして、家を出る時間が遅くなった。

念の為に、バスのHOLOカードを持って行くだけで、実際は、ビキバイク(シェア自転車)でカラカウア通りまで行きました。

と、カラカウア通りをビキで漕いでると、小倉智昭さんの経営されている、ラーメンなかむらの近くに、TVのロケ隊を発見!!

その中に、人気者の人が!!!!!

と、目があった!!

これが、相手がプライベートなら、私も何もしないんだけど、
ロケ隊だし、嬉しくなって思わず手を振った!

そしたら、振り返してくれた。

ラーメンなかむらのビキステーションにビキを停めると、
ロケ隊の方達が、こちらに歩いて来はる。

そこで、声を掛ける自分がいた!!

人気者の方は、私に愛想良く話をしてくれたのだけど・・・・

何だろう・・・

その時の様子を細かく、書けないんだけど、

私はハワイのYouTuberでも、芸能人ではないし、

相手はTVのタレントさんで、芸能人

TVに出演するのに、人気者だから1本、相当な出演料があるよね。
プロダクションにも守られているし、
同じ人間なのに、プロと素人では180度違う。

運も関係あるのか、
いやいや、持って生まれた才能と、相当、TV界で頑張って来られた結果なんだろな。

今日はユーチューバーの自分と、人気芸能人を比べてしまって、朝から複雑な気持ちでした。

って、比べるのがそもそも間違いやんな(笑)



今年に入って、YouTubeをアップすると、必ず低評価が点きます。
でもその低評価が、2日で消えるんです。

YouTubeは48時間で、どれだけの人が高評価ボタンを付けたかによっても、広い範囲にお勧め動画として視聴者におススメされます。

初めに低評価が点けられたら、それだけで、この動画は人気がないんだと判断されるんです。
2日後に低評価が消されるなんて、もう、いたずらとしか思えません。

めげずに、これからも頑張ります。


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!



ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/10/24

最新2022イオラニパレス 日本語ガイドツアー!!



 

前回に引き続き、イオラニパレスの写真です。

イオラニパレスの日本語ツアーで1階、2階を案内してもらったあと、
今度は、地下のギャラリーも見学しました。

地下のギャラリーには、料理を運ぶエレベーターのあるキッチンや、当時、使用されていた食器類、また、カラカウア王の勲章や、全てダイヤモンドで作られたジュエリーも展示されています。


ではでは、写真で観て行きましょう!






補修前の椅子も展示されています。



使用されていた食器類


勲章





ルビーにサファイヤ、エメラルド、
黄色の宝石は、イエローダイヤモンドでしょうか?
ゴージャスですね~


こちらは、全て、ダイヤモンドで出来ている宝石!!




リリウオカラ二女王が頭に着けてはりました。
この写真では、輝きが伝わらないのが残念です。






世界に4つしかないと言われているもの
1つは、明治天皇にプレゼントされたので、4つの内のひとつが日本にあるんだって。


イオラニパレスの日本語ガイドを聴きながら、当時の貴重な展示物を観ていく内に、ハワイ王朝にワープしたような感覚になります。

行かれる際には、せっかくなので、地下ギャラリーで是非、ダイヤモンドの輝きをご覧になってください。


※入館の為のチケットは、現在、オンラインか電話のみ対応です!!
以前のように、ギフトショップでは購入出来なくなっています。
(2022年10月現在)

イオラニパレスのウェブサイト Book Nowからチケットの予約が出来ますよ。
(日本語翻訳もあり)

入館料
日本語ツアー(水・木) 大人$30
オーディオツアー 大人$25
カマアイナ割引もあり

The Busで行く方法
ワイキキ クヒオ通り山側から
2番 Scool St-Kalihi Transit Center行
S Hotel St +Alakea St下車
大人1回$3(Holoカードがあれば2回以上で一日乗り放題)

ワイキキに戻る場合
カワイアハオ・チャーチ前から
2番、13番、20番、E


※館内は、ビデオ撮影はNGですが、写真はOK!
掲載も了承を得ています。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/10/23

最新!!イオラニパレスの日本語ツアーに行って来た!!



ビショップミュージアムに続き、
今日はイオラニパレスで、お友達の日本語ツアーがあったので、行って参りました。

イオラニパレスの日本語ツアーが再開したことは、
アメーバブログを書かれている、ハワイ在住ブロガーのAlohapinkさんの記事で読んでいて、コメント欄で、
「また、ツアーに参加しに行きますね~」

なんて、風呂屋の暖簾(のれん)みたいに、ゆうばっかりで、今日まで来ました。

風呂屋の暖簾て・・・

イオラニパレスには、全く不似合いな言い回し(笑)


イオラニパレスは、日本の明治時代、
ハワイ王国7代目の国王、カラカウア王によって建てられました。
リリウオカラ二女王は、カラカウア王の妹です。

さぁ、順番にお部屋を観て行きましょう!


王座の間 

王の戴冠式(たいかんしき)が行われたところです。
ロイヤルハワイアンバンドによる舞踏会も、ここで踊られていました。




Queen's Bedroom(女王の部屋)

カピオラ二王妃のお部屋、
ハワイ固有の木、コアの木で作られた家具に囲まれています。





King's Libarty(カラカウア王の図書室)




King's Bedroom(カラカウア王の部屋)



(左)リリウオカラ二女王と、(右)カピオラ二王妃のドレス(複製)



Music Room (音楽室)

ハワイ王朝ではハワイ国歌、
現在はハワイ州の州歌である、ハワイ・ポノイの作詞をされたのが、カラカウア王

そして、リリウオカラ二女王が、この音楽室で作詞作曲されただろうと言われているのが、ハワイアンの代表曲でもあるアロハ・オエです。



ステートダイニングルーム

世界からのお客様と共に、晩餐会を開かれたお部屋
カラカウア王は、明るくて陽気な王様だったと言い伝えられています。

現代のようにインターネットのない時代、お食事をしながら世界の情報を聞かれていたんだって。

陽気な王様と聞くだけで、楽しそうな晩餐会で、笑い声が聞こえてきそう~




※入館の為のチケットは、現在、オンラインか電話のみ対応です!!
以前のように、ギフトショップでは購入出来なくなっています。
(2022年10月現在)

イオラニパレス
日本語ガイドツアー
大人$30
水曜・木曜 (2022年10月現在)
ツアー時間 約1時間
ウェブサイトで予約が出来ます。

オーディオツアー
大人$25

The Busで行く方法
ワイキキ クヒオ通り山側から
2番 Scool St-Kalihi Transit Center行
S Hotel St +Alakea St下車
大人1回$3(Holoカードがあれば2回以上で一日乗り放題)

ワイキキに戻る場合
カワイアハオ・チャーチ前から
2番、13番、20番、E

※バス番号は時々変更されます。グーグルマップで確認してね。

イオラニパレスは何度行っても、飽きないし、
何度行っても新鮮!!

ハワイの歴史を知るには、前回のビショップミュージアムに続き、
イオラニパレスも行かなくっちゃね。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/10/21

ワイキキビーチでクラゲ注意報!!刺されると命を落とす恐れのある猛毒クラゲ




 


昨日、ワイキキビーチでクラゲが発見された!

時々、こんなニュースが入って来ます。

クラゲは透明なので、海と同化して、なかなか気が付かなかったりします。

クラゲにも色々な種類があって、今回、ワイキキビーチで発見されたのは、強力な毒性を持つハコクラゲでした。

刺されると、アナフラキシーショックを起こすこともあり、心配停止する恐れもあると言われています😱

クラゲが発見されたあとは、こんな注意報がビーチに立てられていますよ。🚩

ビーチに行かれた際に、必ずこの注意報に気を付けてください。





ライフガードタワー


万が一、クラゲに刺された時には、近くのライフガードタワーに行ってくださいね。

クラゲでも通じるかも知れないけど、英語でジェリーフィッシュ(Jellyfish)
ジェリーは、Lの発音です。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/10/20

ハワイのおみやげ ビショップ博物館のギフトショップ



ビショップミュージアム最終編は、ギフトショップです。


ビショップミュージアム サイエンスアドベンチャー②

ここのギフトショップは、とてもオシャレで気品があるんですよ。

ハワイ製のものがたくさんあります。

















いつもは、何か気に入るものがあれば欲しいなぁ~とか思いながらも、
迷って、買わないことが多いのだけど、
この日は、一目惚れしたものがあって、お買い上げしました!!

今まで見たことのないような、ハワイ製のものだったので、喜んでます。

ワイキキにも、アラモアナセンターにもないようなものです。

もし、ビショップミュージアムに行く機会があれば、ギフトショップも行ってみてね!

★ワイキキのクヒオ通り山側から2番バス(2022年10月現在)
・School St-Kalihi Transit Center行 
・School St+Kapalama St下車 
バス停から徒歩5分程
(バスの運賃は7月に値上げしています)

★駐車場 5ドル

※写真の掲載は了承を得ています。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

 
ビショップミュージアム バス停からの道案内動画


2022/10/19

ビショップミュージアムで驚いたこと!!

サイエンス・アドベンチャー

ビショップミュージアムにこんなところがあったなんて、知らなかった!

昨日、お友達であるマナさんの日本語ガイドツアーを聞いたあと、ここを案内してもらいました。

これはキッズにとって、親子で楽しめるところでしょう!

ボルケーノの中に入ったり




こんなとこを通ったり、




こちらは、手掘りのハワイの鳥です。
本物みたいで、素晴らしい作品でしょ!




ビショップミュージアムの裏では、
ハワイと太平洋の考古学を研究している研究員が、今も研究を続けてらっしゃるんだって。

引き出しを開けると、生物の標本もある!!





この引き出しは、決して開けないで!!


開けると、悲鳴をあげるよ。

私は、「キャー😱」と、言えず、
「わ‘’ーー😱」と、おっさんみたいな声が出た(笑)

「わ」に点々の声って、どうよ(笑)


こちらは、サーフィンの体験コーナー



これからハワイは雨期に入って行くので、
朝に雨模様で、何処に行こうか迷ったら、
ビショップミュージムに行くのはどうでしょうか!


★ワイキキのクヒオ通り山側から2番バス(2022年10月現在)
・School St-Kalihi Transit Center行 
・School St+Kapalama St下車 
バス停から徒歩5分程
(バスの運賃は7月に値上げしています)

★駐車場 5ドル
 
ビショップミュージアム ハワイアンホールはこちら
↓ ↓
https://www.sayuhawaiiblog.com/2022/10/blog-post_18.html

※展示物の写真掲載は、許可を得ています。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

最寄りのバス停(2番バス)から、博物館まで歩いている動画

https://youtu.be/wLWWhgSlbXk


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる