2022/08/31

ハワイのPCR検査場がここにも出来ました!!


インターナショナルマーケットプレイス


インターナショナルマーケットプレイスに、日本渡航の為のPCR検査場が出来ています。

場所は、3階のパーキングエリアで、予約は不要。
有効なID、パスポートが必須です。

Diagnostic Laboratory Services (DLS)
月・水・金・土
1時PM~7時PM
費用は、$110
迅速検査 $175(検出された結果によりPCR検査を行った場合、結果が24時間から48時間掛かります)

昨日、ヤフーニュースを見ていたら、ハワイ州のイゲ知事のことが書かれていた。
知事の母親が生まれた故郷である、山口県周防大島町を初めてご訪問され、
27日に大島町の粋なサプライズで、初めて親戚とご対面されました。

父方が沖縄出身の日系3世のイゲ知事は、
「母方のいとこが、日本にいたなんて知らなかった」
と仰っていたそうです。

今回の日本訪問で、山口県とハワイが姉妹提携されました。
ハワイと沖縄県も姉妹提携されています。

私は関西の学校に行っていたので、
中学時代の修学旅行が、山口県にある秋吉台と秋芳洞でした。
山口県と聞くと、生まれて初めて訪れた洞窟が、神秘的で感動した思い出が蘇ります。

9月3日、4日は、ハワイのコンベンションセンターで、沖縄フェスティバルが開催されます。

もし行けたら、また記事にします。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/08/30

日立の樹があるモアナルアガーデンで、こんなイベントがありました!!



昨日は、モアナルアガーデンで、ハワイアンのフラショーがありました。

モアナルアガーデンは、まだオープンはしてないんだけど、
日本時間、9月4日の日曜日に、このフラショーがYouTubeオンラインで観られるので、その録画撮りでした。(オンラインチケット必要)

モアナルアガーデンの木陰で、
ローカルの人、
メインランドの人、
また、日本からも観光で来られていました。



イベントには欠かせない露店もありましたよ。












このイベントがあることを全く知らなくて、
日本でフラをしている友達が、LINEで教えてくれたんです。

それで、モアナルアガーデンで開催されると知って、すぐにハワイ在住フラYouTuberのマナさんを誘いました。(Anela Hula Channel)

モアナルアガーデンには思い出が深く、
子供の頃に、一台のTVで家族団らんしている時に、
日立の樹のテーマソングが流れる度に、
“いつか、この場所に行ってみたい“
と、そんな願望がずっとあって、

その当時を思い起こせば、
モアナルアガーデンは日本からはるか遠く、遠い世界で、ハワイがどんなところかも知らなかった。
行ってみたいけど、外国だから、まさか行けるはずもないだろな。

そう思い込んでいたんです。

そのまさか、
叶う時があるもんなんですね。

モアナルアガーデンは、いつ来ても落ち着きます。

樹齢130年の大木を見ていると、小っちゃな悩みやストレスなんかも、何処かに消えて、大らかな気持ちになれるんですよ。

フラショーは、また来年も開催される予定だと言ってはりました。

モンキーポッドの木の下で、大勢の人と一緒にフラショーを楽しむ♪
時々、古代ハワイの映像が頭に浮かぶようで、ハワイをたっぷり感じられます。

モアナルアガーデンは、今はまだ入園できないけれど、
また以前のように戻って、
観光客の人が、行けるようになって欲しいものです。

YouTubeに、昨日撮影したフラショーをアップしています。
興味のある方は、観てね↓
https://youtu.be/CbTHPRFyEFs

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村

ハワイ州ランキング


2022/08/29

アメリカで一番の長寿の州 ハワイは何位でしょう?






今日のワイキキビーチ
週末とあって、人がいっぱいでした!!






カラカウア通りの様子はこんな感じです!






デューク・カハナモクのフェスティバルの日、
ザ・バスの中で、日本からの観光客のカップルに会いました。

ついつい話し掛けてしまう私がいて、
3年振りにハワイに旅行されたと仰ったので、
「3年振りのハワイはいかがですか?」

って、聞いてみたら・・・

「日本人が殆どいなくて驚いた」

って、仰っていました。

そうなんです。

まだまだ日本から観光で来られる方は少ないです。

それで、「ご旅行ですか?」と聞かれたので、

「ハワイに住んでいます」

と言うと、「気候がいいからいいですね。」と言われて、
そうなんですよね。

ハワイを好きになる人は、一番に気候を好きになるのではないでしょうか?

つい最近、疾病管理予防センター(CDC)が、全米で長寿の州ランキングを発表していて、
ハワイは輝く第一位でした✨

何と言っても気候がいいからね~♪

住む場所によっては、年中、エアコンがいらないし、
外に出ると、貿易風が吹くから、汗もそんなにかかないしね。


気候がいいところが長寿の理由でもあるのでしょうが、
国民性が陽気なところと、人からどう見られてるとかもないし、小さなことを気にしないところもあるでしょう。

時間に関してもハワイアンタイムで、約束をドタキャンしても、怒る人も殆どいないし、
遅刻も、15分以内ならOKという職場もあります。
でも、退社はピッタリの時間!!
ちょっとでも残業をしようもんなら、
「早く帰ってください」なんて言われます。

あと、あくせくせずに、のんびりしているところも長寿の秘訣でしょうね。

日本の入国ルールが9月から緩和されるので、そうなると観光客が増えるかな?

日々お仕事で忙しくされている方は、のんびりとハワイで過ごして欲しいものです。

また、街で出会ったら、声を掛けてしまうかも~~?

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね~

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村 

2022/08/27

ワイキキビーチで映画が上映されました!!



昨日は、デュークス・オーシャンフェストで、
デューク・カハナモクのドキュメンタリー映画
“ウォーターマン“が、クヒオビーチで上映されました。
(誰でも無料)

ウォーターマンがカハラモールの中にある映画館にやって来た時に、映画のチケットを購入してたんですけどね、行けなかったんです。

これにはガッカリしてたんだけど、
昨日、クヒオビーチで上映されることを知って、行くことが出来ました。

ガッカリすることも、
のちにそれがあったから良かったって、思える日がくるもんですね!

スケジュールには、スタート時間が6時からと書かれてあったのだけど・・・
いつもの通り、6時15分になっても始まらず、
ようやく始まったのが、6時半!!

ハワイアンタイムだ~🏄

そこから、司会者のお話、
次にデュークのお話をされる方が4名
デュークの実話を、ひとりひとりお話されていました。



段々と日が暮れて




ウォーターマンが始まる前に、ふたつのショートムービーがあり、
その出演者による舞台挨拶もありました。





ラストの挨拶は、デュークの子孫の方です。


全ての舞台挨拶が終わり、
映画が始まったのが、7時半過ぎでした。




金メダルが3個
銅メダルが2個
オリンピック選手でもあり、
人を救助する元祖ビーチボーイズでもあった、伝説のサーファー、デューク・カハナモク

彼のことは、誰も悪いことを言わなかったそうです。
ある時、悪い噂が流れたこともありましたが、それは、実際には違う人の話でした。

デュークが、カリフォルニアに住んでいる時のこと、
港で漁船が転覆したのを見て、荒れた海の中にサーフボードで入り、溺れた18人の漁師を救助するのに、ひとりひとりサーフボードに乗せて、沖と岸を何往復もされました。

救助時には息がなかった人もいましたが、デュークの救急蘇生によって息を吹き返した人もいます。
今でもビーチ救助でサーフボードが使われるのは、デュークから伝わってるんですね。

デュークがオリンピックに出場する時には、相撲大会の優勝者が受け取った賞金をデュークに寄付したり、島の人達もお金を集めてデュークに渡し、その支援で出場されました。

まさにアロハの世界です🌺🌈

デュークはオリンピックで有名になったことで、ハリウッド映画にも出演されて、
オリンピックのメダリストでもあって、ハリウッド映画にも出演しているぐらいだから、人々は、
“さぞかしデュークはリッチなんだろう“と、
そう、思い込んでいたそうなんだけど、実際は貧しかったそうです。

何ごとも、聞いて見ないとわからないものです。

サーフィンを世界の人々に広めたことからも、
サーフィンの父や、サーフィンの神様とも呼ばれています。

こうやってドキュメンタリー映画が上映されて、
伝説はまた継がれていくんでしょうね。


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村 

2022/08/25

ハワイ在住YouTuberのつぶやき





現在、8月の26日まで、ザ・バスのHOLOカードがあれば、バスの運賃が無料なので、
ワイキキまで、デュークス オーシャンフェスティバルを見に行こう!

と計画していたのだけど・・・
朝に、ショックなことがあって、
ワイキキに行く元気がなくなってしまった(>_<)

どんなショック?って。

人からすれば、大したことないと思うんだけど、
一応、YouTuberをしている私にとっては、大きなミスで、
どうやら、YouTubeの動画公開設定が、日本時間の早朝5時になっていたみたいです。

何度も確認して、間違えのないように設定したのに・・・
2台のパソコンを使用したせいか?出来てなかった😭

思い起こせば、2020年、
パンデミックになって、
ハワイに旅行に来れない方の為にと始めたYouTube

最初は慣れない編集ソフトで、字幕を付けて、間違いを修正しながら何度も確認してアップしたものの、違うファイルを最新ファイルと認識されて、アップロードしたら、修正前の動画がアップされたこともありました。

また、マウイ島に動画を撮りに行こうとした時のこと、
前日まで、どのカメラを買おうか迷いに迷って、
旅行当日に家電ショップの(Best Buy)で、Goproのカメラを買いました。

購入後、主人がカメラ設定をしてくれていたので、手振れ補正設定もされているものだと、撮影したら、撮った動画はブレブレ(>_<)

ロックをしてなかった為に、途中で設定が変わってしまったよう。

スマホで撮影をしようとするも、
今度は、ストレージの容量オーバーで、動画が撮れないと言うハプニング発生!!
そこでストレージ容量を上げるも、まだ、容量オーバーと表示される。
何とかグーグルフォトに動画を保存して、スマホの中の写真や動画をゴミ箱の中まで完全に削除した。

それでも、容量オーバーと表示され、
旅先で、どうすればいいか途方に暮れながらも、
結局、ブレブレの動画を、編集で何とかしてお見せすることになりました(>_<)

この時は、もう、私のYouTube人生は終わったと思いました。

だけど、ある日のこと、

主人が、動画編集をする為のパソコンを探してくれて、
「キミのノートパソコンでは、編集は大変だよ」と、
編集用のパソコンを勧めてくれました。

これは、“もう少しYouTuberを続けなさい“ってことかな?
と思い、これまた私の預金から一括で買うことにしました。

そして、編集しながら気になったのが風の音
そこで外部マイクを風防と共に購入しました。

が、しかーーし!!
録音したマイクの音を再生すると、音が途切れ途切れ、
これにはガッカリ😰

しょうがないから、返品して、また新たに違うマイクを買ったものの、
今度は、風の音が一切消えておらずで・・・😭

今回、4度目のマイク購入です。

また、ある時にはこんなこともありました。
プロのお勧めカメラ設定があったので、
その設定にしたら、映像の色が変になると言うハプニング!!

海の色、空の色が一気に変になりました。

その日はサンセットが素晴らしく綺麗で、グリーンフラッシュが見えた日でした。
なかなかそんな美しいサンセットは、滅多に観られることではありません。

この動画を視聴者さんに見てもらえたら、きっと喜んでもらえるだろうと、ワクワクしながら動画を撮影して、いざ、編集しようとしたら、サンセットの色が全く違うんです。

この時ばかりは、めちゃくちゃガッカリした(T_T)

2度目の、私のYouTuber人生は終わったと思った時です。

編集の為のパソコンを購入していなかったら、YouTuberをやめていたかも知れない。


今回のプレミア配信も、朝からワクワクしながら、日本時間の夜の10時に設定していたチャットを楽しみにしていたんですよ。

1人もチャット欄のコメントがなかったら、どうしよう~
そんな不安も持ちながら、夜の10時を心待ちにしていました。

んが、しかし!!

ふと気付くと、既にプレミア配信がされてるではないかーー!!!!
😱😱😱

オーマイガ!!

なんてこったい!!

・・・


しばらく凹んでいたけど、過ぎてしまったことはしょうがない。

自分を責めるのはやめました。

七転び八起きしています。


数々、凹むハプニングがありつつも、今もYouTube配信が続けていられるのも
観て下さってる方がいらっしゃること、いつも、温かいコメントをしてくださる方がいらっしゃるからです。

ほんとに、ほんとにありがとうございます。

YouTuberを初めて、この8月を過ぎると3年目に突入します。

プレミア配信は、何名か観てくださったみたいで、感謝します。
チャットもしてくださってました。感謝です~(T_T)


 最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる


アメリカ合衆国(海外生活・情報)ランキング

ハワイのファーマーズマーケット ハイアットリージェンシー


ワイキキにあるハイアットリージェンシーで、ファーマーズマーケットが開催中です。















ハイアットリージェンシーの1階中庭で、
カラカウア通りの出入り口から、シェラトン・プリンスカイウラニがある、カイウラニ通りの出入り口まで、店舗がずら~りと並んでます!!

南国と言えばビタミン豊富なフルーツから、
ハワイに来たなら、木彫りのおみやげ
手作りのアクセサリーにハワイアンジュエリーや、人気のマラサダもありました。

ハイアットリージェンシーの中庭は、風が通るので空気も綺麗
安心してお買い物が出来ます👍

ハイアットリージェンシー・ファーマーズマーケット
毎週月曜日と水曜日
夕方4時~夜8時まで



インターナショナル・マーケットプレイスのファーマーズマーケットもあるよ。

動画はこちら(さゆハワイYouTube)
    

ホノルルファーマーズマーケットはこちら(水曜16:00~19:00)


KCCファーマーズマーケットはこちら(土曜7:30~11:00)
https://youtu.be/WgnQDk130oU


2022/08/24

デュークス・オーシャンフェスト 2022 オープニングセレモニー


今日は、デュークス・オーシャン・フェストの開会式に行って来ました🏄

開会式は夕方の5時から始まると書かれてあったので、
少し早めに到着しました。

5時ちょっと前から椅子を準備してはったので、
「Can I have sit here?」「ここに座ってもいいですか?」
と尋ねると、

「前列は関係者の予約席になってるから、2列目から座れるよ」
と、言われました。

開会式は、夕方の5時ー6時と書かれてあったので、
5時から始まると思いきや、
5時15分になったところで、そこからマイクの準備が始まった!

え?!今から準備?!

ハワイアンタイムだからと、気にせずにはいたけど、
ようやく始まったのが、予定時間を30分過ぎてから。

スケジュール案内の5時PMー6時PMは、
5時から6時の間に始まるよ。
ってことだったのか?


いやいや、きっと、ハワイアンタイムよね?



逆光の時が多いデューク・カハナモク像




ハワイアンライブあり、
フラあり、
挨拶あり、

いつものことだけど、英語はさっぱり理解出来ず(>_<)

サーフボードに乗せられた、生花のレイが見えた時は、
一番にそれを発想された人は、どんな人だろうか?
なんて、見ていました。

プルメリアのレイがデュークス像に掛けられたあと、
関係者の写真撮影です。





サンセットに照らされたデューク


クヒオビーチ





23日(火曜日)は、Dogs surfer
わんこのサーファーコンテストが、
クヒオビーチで、朝の9時から12時正午まであります。

望遠レンズがあればな~

25日(木曜)には、デュークの映画 “ウォーターマン“が上映!!
予定は、クヒオビーチで夕方の6時から。

デュークス・オーシャンフェストは、28日まで開催されました。

オープニングセレモニーの様子はこちら


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる


アメリカ合衆国(海外生活・情報)ランキング