2022/05/31

KCCファーマーズマーケットが驚くほどの賑わいだった!!

 


KCCファーマーズ・マーケットに行って来た!!

昨年に行った時は、オープン時間がお昼の12時までだと思って、
朝の11時前に行ってみたら、
閉店ギリギリの時間だった為に、静かな雰囲気でした。

今回は、朝の10時に行きましたよ。

この日は、人がわんさか、わんさか!
人の多さにビックリです😲

たこ焼き山ちゃんの行列が長かったです。

評判が評判を呼ぶんでしょうね。
手軽で食べやすいし、味もおいしいです👍

あとは、さとうきびジュースも大人気でした!!

この新鮮なトマトで作ったトマトチップスも、おいしいみたいです。







こちらはベトナム料理


ハワイ島の新鮮なフルーツで作られているジャムもありました!!

ハワイのジャムおじさんと言えば、ここですよ。



こちらのオーナーは日本語が話せて、人柄も温かいんです。

しょうがのジャムもあって、お魚につけて焼いてもいいし、
色々な種類があって、お肉につけて焼いてもおいしいジャムもあります。

フルーツはビタミンCがあるでしょ。
免疫力アップに、ヨーグルトの中に入れてもいいし、
パンケーキの上に乗せても美味しいですよね。

ハワイのおみやげで、パンケーキミックスのもとがあります。
それで作ったパンケーキに、
このハワイ島で作られたジャムを乗せて食べる。

いや~、もう想像しただけで、トロピカルやん🌴


ハワイのお土産の定番と言えばコナコーヒー
こちらに、パンケーキミックスのもとがありました。




いや~やっぱり、
賑わっているファーマーズマーケットが楽しいです♪

のんびりとした雰囲気もハワイならではで、
青空の下、何を買おうかと選ぶのも楽しいです🎵

KCCファーマーズマーケットには、
ワイキキから、クヒオストリートのバス停で、
ダイヤモンドヘッド行きの2番バスに乗れば、乗り換えなしで行けます。

帰りも2番バスでワイキキまで戻れます。🚌
(2022年5月現在)

KCCファーマーズ・マーケットの動画をYouTubeにアップしました。

“さゆハワイ KCCファーマーズマーケット“で観てね!

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/05/30

アラモアナセンターに新しいショップ!!

 


昨日、アラモアナセンターにインターネット料金を支払いに行ったら、
また、新しいお店が出来ていました!!

場所は山側
ルピシアから郵便局に向かう方面にあります。

外観がなかなか格好いいじゃない?





店内にも入ってみました。

キッズ、メンズとありました。

レディースは、今のところなかったけど、
Tシャツは、小さい人ならキッズサイズで、
大きめが好きな人は、メンズをゆったり着るのもいいですよね。







昨日はKCCファーマーズマーケットに行ったので、
アラモアナセンターへは、インターネット料金を払っただけです。

6月1日には、
2階メーシーズの向かい側にあるフードコート、ラナイの中に、
日本のサンドイッチ専門店も出来ます。

私はハワイ暮らしで、日本のサンドイッチが恋しかったんですよ。

やっぱり、ハワイにあるサンドイッチは少し違うしね。

北海道のパン🍞、
ブルグのパン屋さんも大人気です。

サンドイッチ専門店は、そのブルグのお隣にオープンします。

小麦の物価が高騰したから、
お値段も気になるところですが。。。

また、機会があれば買ってみたいと思います。

楽しみが出来ました♪😃

最近では、レジで、お会計の時にチップを何%するか?と、
選ぶ項目があります。

フードコート“ラナイ“は、1階にあるフードコート同様、
チップをしてもいいし、しなくてもいいです。

ラナイは、どのお店も普通に美味しいので、
また機会があれば、行ってみてください。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

2022/05/29

うっとりする美しさ ハワイのビーチ!!ワイマナロビーチの治安





ワイマナロのひまわり畑に行く前に、
美しいビーチランキングで、全米でNo1に選ばれたことのあるビーチ、
ワイマナロビーチに行って来ました。

およそ、1年振りです。

東海岸は、同じオアフ島に住んでいても、
ちょっとした小旅行気分!







海の色がコバルトブルーで、
とても美しい~😍

前回、訪れた時は曇り空だったので、
この美しさに感動です。

テーブルでランチを食べている家族もいて、ほんわかします。

ビーチの入り口に、ずらりとテントが並んでいて、
何処までがホームレスの人なのか?
中にはキャンプを楽しむ人がいるのか?
そこのところは、わからなかったけど
治安の悪さは、感じることがなかったです。

ただ、ハワイのビーチで困るところは、
シャワー室も更衣室もないところです。
公衆トイレの中に、更衣室らしき場所はあっても、
更衣室のドアがないんですよ。

おトイレの中も、ドアにフックもなければ、荷物を置くところもないので、
殆どの人は水着の上に服を着て、行き帰りされる人が多いです。

ワイマナロビーチは泳がなくても、
お天気のいい日は、海を眺めてるだけで感動します。

レンタカーで行かれる方は、
念の為に、車の中に荷物を置いたまま、離れることだけは避けてください。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/05/28

ハワイのひまわり畑が楽しかった!!ワイマナロ カントリーファーム


 ワイマナロにあるひまわり畑に行って来た!!

昨日はとてもいいお天気で、
ホノルルから、ワイマナロ・カントリーファームまで行く道中も、
綺麗な景色が見られました。


ワイマナロ・カントリーファームから、
通称、ラビットアイランドのマナナ島が見えてます!!


上の写真のひまわり畑は、今から花を咲かそうとしている畑で、

山の方を見渡せば、満開のひまわりです🌻




青空の下で、
太陽の恵みを受けながら、
ただ、ひまわりを見るだけで、
元気が湧いて来る!!

ポニーやひつじ達もいて、
「メ~~~~」
とか、聞こえてきて、のどかさが最高です!







ホノルルの喧騒とは違って、
海と山に囲まれたここワイマナロの農園は、
空気も美味しいし、
のんびりするし、
田舎に帰ってきたような雰囲気。

360度見渡す景色には、
ストレスを流してくれるのが分かります。

また、ロコの人達が親切でフレンドリー

ショップもありましたよ。



ひまわりは一輪 $3


メイドインハワイのお土産が販売されていました。







ハンバーガーにホットドッグ、
新鮮なコーンと、
新鮮なはちみつで作ったレモネード、
マンゴジュースやストロベリージュース、
アサイボウルなどもあります。

私が注文したのはこちら



ソルトバターコーン($5)
&オリジナル・レモネードのビッグサイズ($8)

コーンの味付けは色々とあったよ。

私の注文の発音ったら・・・
ソルト(Salt)のLの発音がRになってるし、
オリジナル(Orijinal)の発音も難しくて、
でも、店員さん、解ってくれました。

テーブルもたくさんあります。

とうもろこし畑もあるんですよ。

ワイマナロのコーンが美味しいとは聞いていたけど、
ほんとに美味しかった!!👍

自然の中で食べるって最高です!!

ハワイ観光、ウエットティッシュは忘れずに!!

只今、Youtube動画の編集中、
編集が終わったら、ひまわり畑の様子をアップするので、
良かったら観てね~

ワイマナロ・カントリーファーム
41-225 Lupe St, Waimanalo, HI
イベントは2022年7月17日まで
入場 9:00AM~4:00PM
閉園 4:30PM 
入場料 3歳以上$12
駐車場 無料

5月27日(金)5月28(土)は、夜のイベントもあります。
(予約が必要)

ワイマナロ・カントリーファームは、
KCCファーマーズマーケットや、カイルアのファーマーズマーケットでも、
お店を出されています。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃🌻

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる


ワイマナロのひまわり畑 15秒動画

2022/05/27

日本入国、帰国について 空港での検査が不要に!!嬉しいニュース!!





もう既に知っている人も多いと思うのだけど、
ヒルトンハワイアンに、金曜恒例の花火が帰って来る!!

2019年3月に中止された花火が、6月3日の金曜からまた再開します!!

6月1日からは、アメリカから日本入国の規則も緩和されて、

日本到着時、空港内での入国検査、
それにそれに、
待期期間もなくなります!!

わーい!
🙌🙌🙌

※現在アメリカは、国の色区分が青です。
詳しくは下記の外務省のHPから。

水際対策に関わる措置に基づく国、地域の区分↓
https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/pdf2/0526_list.pdf

国境を越えた旅行の再開措置↓
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/cp/page22_003380.html#section2



今回、規制が緩和することで、主人が日本に入国出来るなら、
ひとりでも行っておいでと思ったのだけど、
特段の入国理由もないし、
外国人の観光については、まだ規制緩和がされていませんでした。

日本大好きな主人は、日本に行ける日が待ち遠しくてたまらない様子。

主人に日本で何がしたいか、聞いてみると・・・

神戸のトマトラーメンがもう一度食べたい🍅
宇治の有名なパン屋さんで、パンを買って食べたい🍞
近商ストア、ハーべスのお弁当を食べたい🍱

って、おいおい!
食べることばかりやーん!(笑)

何処に観光したいかと尋ねたら、
「通天閣に出来た、新しい滑り台で滑りたい」

って、そこは体重制限100Kgまでやで。
あかんやん(>_<)

日本に移住してる時は、
主人は電車通勤と和食生活で、90Kgまで落ちてたんですけどね。
(ちなみにハワイで100Kg体重の人は、とても多いです。)


6月2日から、日本の友達がハワイに滞在します🙌🙌🙌

何が嬉しいって、ハワイで日本の友達に会えること。

これから、日本からの観光客が増えることを期待しています。

注)情報は日本時間5月27日現在です。
日本の水際対策、渡航規制については、時々変更があります。


最後まで読んで下さってありがとうございます。

また観てね~😃


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる


2022/05/26

ハワイのセブンイレブン

 


昨日は快晴で、
とてもハワイらしいお天気!
紫外線も段々と強くなっています。

私は日焼け止めも塗らないので、
肌はカサカサ。
日焼けしたら、日焼けしっぱなしの自然体で、何のお手入れもしていません。

女、捨ててる(笑)

ワイキキを歩く時に欠かせないのは、飲み物です。

昨日はこちらで買いました。



時々、入り口の前で、大人しいホームレスの人を見かけるけど、
昨日は見かけませんでした。

セブンイレブンは、アメリカのテキサスはダラスが発祥の地で、
日本が買収して、日本の会社になったんですね。

このことを知ったのは、ハワイに移住してからです。

だから、日本のものもありますよ。

このチョコ最中、
中に板チョコが入っていて美味しい!





まるこめちゃんもいます(笑)




缶の緑茶や、ペットボトルの緑茶もあり、

お弁当もあります。





5ドル(640円)位です。

味も普通だった記憶があります。

最近、食べてないから知らんけど。

元、関西人ならではの知らんけど(笑)

サンドイッチも5ドルぐらい。





ピーナッツバター&ジェリーサンドイッチは、日本円で340円ぐらいでした。

物価の高いハワイに旅行すると、
一番にびっくりするのが、レストランでの食事の料金です。

物価の安い日本と比較すると、目が出るくらいに驚く高さ!

ワイキキのレストランでランチをすると、
1人20ドル、30ドル(2500円~3800円位)も普通です。

ディナーでは、ひとり50ドル~(6400円位)
有名レストランでステーキを食べるとしたら、ひとり200ドルも!!

それを3日間で、4人家族だと相当な食事代です。

その点、コンビニのお弁当は節約出来ますね。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/05/25

アラモアナセンターのIT’SUGAR

 


アラモアナセンター3階にある、

IT’SUGAR キャンディーショップに、またまた行って来ました。

ここは、見てるだけでも楽しいから好きなお店です。









こちらはオレオのグッズ!
ショッピングバッグがシンプルで、なかなかいいデザインじゃない?






バラマキおみやげになりそうなものもあるので、
アラモアナセンターに行かれた際には、是非、行ってみてくださいね😊


昨日のハワイニュース

全米で生活費が高い上位ランキングはこちら
1位 ハワイ
2位 ニューヨーク
3位 カリフォルニア

最後まで読んで下さってありがとうございます。

また観てね!😃

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる


アメリカ合衆国(海外生活・情報)ランキング