2022/02/24

アラモアナセンターに新しく出来た信号










今日は主人が休みだったので、
カイロプラクティックで、
治療をしてもらった帰りに、

「なぁ、なぁ、アラモアナセンターに、
新しく出来たカフェに行ってみようよ!」
と誘い、そのカフェに行って来た。

もし、テーブルに着くことが出来るなら、
と思ったけど、
わずか4席しかないので、
当然、満席でした。


新しく出来たばかりの、
気になるカフェだったので、
ケーキと缶コーヒーを買ったものの、
いつもは、
ショッピングバッグを持ってると言うのに、
今日に限って持ってなくて(>_<)

お持ち帰り用の袋は、ないって言われるし、
仕方がないから、そのまま手に持って、
家まで歩いて帰りました。


ケーキのお味は、そうですね・・・
そんなに甘くはなかったけれど、
私が買ったケーキは、
シナモンの香りでアメリカンの味でした。


ここ、アラモアナセンター山側バス停前の
つい最近まで、信号がなかった横断歩道



それが、今日は信号が動いていて、
全然、気が付かなくて、
いつものように
左右確認して渡ろうとしたら、
主人に、「赤信号だよ!」
って言われて、ハッとしました!

歩行者も運転手も、
しばらく注意が必要な横断歩道です。




















自宅に戻り、
主人が用事で外出して、
帰宅して来たら、
手にケーキの箱があった!
















ハワイで日本のケーキ屋さん、
ケーキを食べるなら、
クルクルのケーキが良かったみたい。

納得のお味でした!

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!


ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村

2022/02/23

アラモアナセンター山側 大開発で工事始まる

パンデミック前から主人がこんなことを言っていた。

「アラモアナセンター山側一体が、立ち退きを言われて、
新しいコンドミ二アムが、建設される計画があるよ」と。

その計画通り、
少し前から工事が始まっています。


 





























韓国レストランのソラボル、
アサヒグリルに、紫色のウベを使ったパンケーキのお店、ヨーグルストーリー、
めちゃんこ亭に、白菜がおいしい韓国スーパーもです。

既に近所に移転をされているお店もあるようですが、
この敷地の跡に何が出来るのかと思いきや、
高層のコンドミニアム(日本で言うマンション)です。

アラモアナセンターに近い場所なので、
バス停も近く、日系スーパーのドン・キホーテもウォルマートも近く、
ワイキキにもダウンタウンにも、交通の便がいいし、
住むにはいい立地です。


ソラボルの移転先は、元の場所から徒歩で3分程のところ、
アラモアナセンター近くのパゴタホテルの中に入ります。




昨日のハワイニュースで、
マウイ島がレストランやバー、
ジム等に入る際の証明書を、廃止されたと書かれてありました。

オアフ島でも3月中には、
これらの規制を、廃止される方向で検討中だそうです。

少しずつ明るい方向に向いています😊


最後まで読んで下さってありがとうございます。

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる   
ハワイ州ランキング

2022/02/22

アラモアナセンターに新しいカフェオープン!!

 












今日のアラモアナセンターは、
お客さんがいっぱいだった。


先週行った時は、
そんなにでもなかったのに、
久々に賑わうアラモアナセンターに、
テンションが上がっていました。

上の画像にある2階のカフェもオープンしていましたよ。

そのカフェに、
こんなおいしそうなアイスもありました。




















ケーキもあったー!!























テーブルは数席しかないので、
満席でした。

新しいお店は新鮮ですね~♪

今日のハワイ情報
もうそろそろ、屋内でのマスク着用義務が、全米で廃止されようとしてます。
ただ、ハワイだけ、ハワイだけ、
まだ義務だそうです。

何だか、マスクを取るのって、
こっぱずかしい感じがしない?

あー、あの人、あんな顔してはったんや~
みたいな(笑)






























3月からまた、
日本の渡航規制も緩和するので、
明るい兆しですね!!

今日は、ターゲットで、食器用洗剤を買いに行き、ついでにアラモアナセンターにも行ってみました。

運動不足解消です😊


 今度、アラモアナに行ったら、
オープンしたカフェの缶コーヒー買ってみようかな?

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる    
ハワイ州ランキング

2022/02/21

ハワイの横断歩道で逆ギレする人


 











ウォルマート前の、新しくなったスクランブル交差点です。

最近、ホノルルでは、堂々と信号無視をする人が増えている。

この日もそうだった。

1人の男性が、赤信号を堂々と歩いていて、
そこへやって来た、青信号で横断しようとしていた一台の車。

怒りあらわに、大きく連続してクラクションを鳴らした。

(あーあ、そんなに鳴らしたら逆切れされるで)

案の定、赤信号で横断中の男性は、その車に食ってかかった。
窓を叩き、「こら開けんかい!」みたいに言っている。

車内からも大きな声で叫んでいる。

こんな時に車の窓を開けようもんなら危ないよ。

ホノルルで横断歩道を無視して歩いている人がいても、
クラクションを鳴らさずに、渡り切るまで黙って待つ車が殆どなんだけど、
運転手さん、逆ギレされるって初めての経験だったのかな?


自宅に戻り、
主人が大切に育てていたトマトが成長していた。

それを見て、主人の喜ぶ姿を想像しながら平和な気持ちになった。





















昨年は、鳥なのか?何なのか?
かじられていたけど、今回はちゃんと対策をしていたからね。



















もう、食べごろじゃない?





















私が勝手に摘んでしまうと、主人が残念がるかな?
と、そのままにしています。

やっぱり、育てた人が摘みたいものじゃない?

さてさて、どんな味がするんやろ~?

最後まで読んで下さってありがとうございます。

また観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる 

2022/02/20

ハワイで掛け持ちしている仕事


 













主人がウーバーの仕事を始めて1週間ちょっと、

今朝は早朝?真夜中?
3時半に起きて、4時に家を出て、
ホノルルのエアポートまでお客さんを送った。

帰宅してまたすぐに、主である仕事に行ったけど・・・

そうです。掛け持ちの仕事です。

公務員でありながら、我が家の場合は、
共働きか掛け持ちしないと、生活が出来ないハワイ暮らしです。
私のYouTubeチャンネルは、仕事と呼ぶには、程遠い収入です(>_<)

ウーバーを始めた最初の頃は、夜中の運転手が少ないからと、
帰宅する時間が真夜中の3時だった。

駐車場が私の部屋のすぐそばにあるので、車のエンジン音で起きてしまう。
これは、夜中に睡眠をしっかり取りたい私にとって迷惑なことで、
主人も主人で、夜中まで仕事をして、
2、3時間の睡眠で、また仕事に行くのは、
自律神経が乱れて、身体のバランスを崩すだろうから、

「お願いだから、夜中だけは仕事をしないで」
と言ったのだけど、空港までの送迎はやめられないよう(>_<)

今日は、私も朝の3時半に起きて、
そこからずっと起きていて、今、ブログを書いています。

時差ぼけのような眠たさです😴

規則正しい生活を好んでるんだけど、
とても不規則な暮らしになりました。

ウーバーの仕事はチップがあるけれども、
有休はないので、何か病気やケガをした時の保障はない。
それと、制服がなく自前の服、車の修理代も自分持ちです。
その分、所得税がマイナスになると言っていますが・・・

ハワイでは救急車を呼ぶだけで、
保険によっては1000ドル(日本円で10万円位)することもあるので、
救急で病院に行くのにウーバーを呼ぶ人もいるそうです。

夜はお酒を飲んでる人も多い。

主人は毎日、ワイキキからカイルア、
ワイキキからノースショア、
また、ディズニーリゾートホテル近くのコウリナまでも、
相当な距離を走っています。

お客さんは、観光客の人もいるけど、
現地に住む女性もいて、
車内でジョークを言っては笑って、楽しい日もあるみたい。

何よりも、お客さんから「ありがとう」と感謝されるので、
とても遣り甲斐のある仕事だと言っています。

そうなんですよね。

「ありがとう」と言われる仕事は、幸せ度の高い仕事だと言われてますね。

ずっと願っていたんですよ。

主人のお昼の仕事は、人から感謝されるどころか、
その反対の仕事なので、ストレスが多い。
だから、人から「ありがとう」と言われる仕事をして欲しいって。

願いが叶って良かったです。

何だか急に身なりとかも気にし出して、
今まで私が、髪に寝癖があるよ。と注意しても、全く気にしなかったのに、
最近では、「僕の髪、どう?」
って、女子みたいになってるし(笑)

車も毎日掃除して、ピカピカになりました。

その調子で自分の部屋も片付けておくれ~~!!

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

YouTubeさゆハワイも観てね!

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる   

2022/02/18

ハワイ リーズナブルで美味しいレストラン













先週のこと、

ふと、日本の友達を思い出し、
そう言えば、日本では職場で仲良くなった人と、ランチや飲み会をしてたけど、
ハワイでは、気楽にランチしたりする友達が少ないよな~。

最近は誘われたりもしないし、
自分から誘うのも、そんなにも親しい友達はまだいないしな・・・

何だか寂しいやん。。。

なんて、考えていたら・・・

以前に一緒に働いていた友達が、ランチに誘ってくれた!!
即行、行きます返信👌

それなら、あの人も誘おうよ!

昨年だったか、
道でバッタリ出会った、こちらも元職場の人がいて、
その時に、「機会があれば一緒にランチでもしましょう!」

なんて、言うばっかりで、その人とは暫く音沙汰がなかったのだけど、
一緒に誘って、3人でランチに行くことが出来た😀

アラモアナセンターのメーシーズに入り、
リリハベーカリーは、確か3階だったよな。


ここのレストランは美味しいのにリーズナブルなんです。

2021年にはワイキキにもオープンしました。
(インターナショナルマーケットプレイス3階)

私は鳥のから揚げを注文しました。

ごはんはブラウンライス(玄米)か、ワイトライス(白米)か聞かれます。
そう、ホワイトライスって発音しないんですよね。

サラダもポテトサラダか、ベジタブルサラダか尋ねられ、
簡単な英語で聞いてくれるから解りやすいです👍

久々に友達とあって、美味しさも倍増!


お会計は別々にしてもらって、チップも全てキャッシュで支払いました。



パンやケーキも美味しいんだって。

 



















楽しい時間はあっという間に過ぎ、今度はいつ会えるのか?

最後まで読んで下さってありがとうございます😊



ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓ 
さゆハワイ きっと未来は良くなる   
ハワイ州ランキング

2022/02/16

ハワイの和食レストラン お茶の料金に驚き!!

今日は、一日遅れでバレンタインのお祝いとして、
レストランに行って来ました。

桜テラス、
ずっと気になっていたレストランです。
我が家では外食をするとなると、大体、和食が多いです。

店内はとても綺麗で、お客さんも大勢入っていました。

それもそのはず、
桜テラスのシェフは、ワイキキビーチウォークにあった、有名な和食レストラン、
“カイワ“で和食を提供されていただけあって、評判が高いんです。

手に職があるって財産ですね。



飲み物は、主人が注文したこちら








私が注文したのはこちら

主人が焼き魚の匂いが苦手なので、
家では作らないサバの塩焼きです。















ごはんが美味しかったーー。

主人は今日も肉

最初にアサリのお味噌汁が運ばれ、
その味の良さに、主人の目は輝き始めた!
表情も、ここしばらくそんな顔見たことないで。
ってくらいにハッピー顔だった(笑)

ステーキも一口食べて、もう誰が見ても幸せな表情





私達は1年に数えるぐらい、
記念日ぐらいしかレストランに行かないので、
美味しさも倍増したようです。

考えたら、私はサバと、ごはんとお味噌汁と大根おろし。
朝ごはんのような食事じゃない?(笑)

でも、主人のお肉をおすそ分けしてもらって、
それだけでお腹がいっぱいでした。

これだけ食べてお会計はこちら






これにチッププラスで、100ドル越えでした。

お茶が9ドルか~
日本円で1000円越え

日本暮らしの時、
同様にピッチャーで置かれたお茶が無料だったよな~

なんてことは考えてはいけないハワイ暮らしです🌴🌴

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

YouTubeさゆハワイもご覧になってくださいね。

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2022/02/14

ハレイワタウンの様子と、最近、主人が始めた仕事

 














一昨日は久々にハレイワタウンに行って来た!

と言うのも、
主人のお母さん(80歳代)がノースショアに住んでいて、
最近、歩くのが苦痛になったと言い、
主人に買い物を頼んだからです。

80歳までは大きな車で、
ノースショアからミリラニという街まで、
往復1時間程、買い物の為に運転してはったんだけど、
今はもう車の運転も出来ないと言うことで、
主人は、多くて2週間に一度、お手伝いをしています。


今は、感染者数も減少して、規制が緩和したハワイなので、
ハレイワタウンの様子はどうだろうか?

観光客の人は増えているのかな?
と、ちょっと賑わうハレイワタウンを想像していたのだけど、
平日とあって、観光客の人も少なく、
マツモトシェイブアイスにも行列はありませんでした。


近くにあるアオキシェイブアイスも、
ハレイワボウルズも閉まっていて、
やはり、日本からの観光客さんがいないと、
まだまだ寂しいハレイワタウンです。












































































パンデミックになって、
家に閉じこもっていたことが原因で、
筋力が落ちて、歩けなくなった高齢者が増えているそうです。

そんな人の為に、オアフ島では、
食料品デリバリーのボランティアや、仕事があって、
それが仕事なのかボランティアなのか?
セカンドジョブとして主人が始めました。

これがチップ収入が結構いいみたいです。

つい最近、
2月11日から、ハワイから日本へ帰国、入国する人に、
検疫所の宿泊施設で3日間、
その後、自宅やホテルで4日間の自主隔離に変更されたことを知って、
嬉しくて、興奮していた日本大好き主人です(笑)

まだ外国人は、観光目的で日本には行けないけどね。

また1から日本旅行貯金をし始めるのか?
宵越しのお金を持たない主人、
貯められるか~?

ハレイワタウンは土日やお昼時に行けば、
賑わいもまた違ったかも知れません。

半年前にもハレイワの動画をアップしましたが、
ノースショアが好きな方、2022年のハレイワタウン動画をご覧ください。
30分動画なので、お時間のある時に是非。

YouTube“さゆハワイ“で検索するか、こちらから
ハレイワタウンさんぽ動画


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

ハワイのブログランキングも参加しています。
↓ ↓

ハワイ州(海外生活・情報)ランキング


にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村
  
さゆハワイ きっと未来は良くなる