昼にワイキキ
家に帰り、主人に誘われ、日暮れにまたワイキキビーチに行った。
昨日はアロハな1日でした。
アロハな1日って何なん?
アロハは、人の優しや温もりにふれたことを言います。
お昼にワイキキに行く時のことでした。
バスが横断歩道の向こうからこちらに向かっていて、
もし、そのバスが、普通の速度で走っていたら、私はそのバスには乗れなかった。
ところが、そのバスが、ゆっくりと走行してくれて、
私が渡る信号のない横断歩道の前で、早くから止まってくれたんです。
そのおかげで、私はバスに乗ることが出来ました。
走って走って、あと1歩というところで、バスが発車してしまうこともある。
その時の交通状況とバスドライバーによって、
待ってくれる時と、そうでない時があります。
間に合ったーー!!
良かったー!
と笑顔でバスに乗り込むと、今度は、
「私はここで降りるから、あなた、ここに座りなさい」
と、女性がジェスチャーで示しながら、座席を立った。
でも、その横でつり革を持っている人がいたので、
これまた私も言葉を発せずに、
「あなた、どうぞ」
と、手を座席に向けた。
すると、今度はその男性が、
「いえ、あなたがどうぞ」
って、みんなアロハやん!
って、全部、ジェスチャーやけどーー(笑)
何か、こういう小さなことが幸せやわ~
昨日は朝のダイヤモンドヘッドの景色は水墨画みたいで、
サンセットの空も黒い雲が多くて、美しいサンセットの動画が撮れませんでした。
それでも、ファイヤーダンスの練習をされている人がいたので、
その動画を撮って来ました。
ここ最近、観光客の人がグンと増えています。
旅行で訪れていた時のようなワクワク感はもうないので、
さっさと家に帰りたくて、
動画を撮ったあとは、すぐに帰宅しました。