2021/10/31

ハワイ 今年のハロウィン!パーティグッズのお店に行列が!!


一昨日は、パーティシティに行って来た!!

パーティシティは、その名の通り、パーティグッズがたくさん揃ったショップです。

ハワイは、明日がハロウィンなので、その4日前とあって、
大勢の人が買い物に来ていました。

みんなコスチュームの写真の前で、少し離れて、どれにしようか選んではりました。







レジの行列が凄かった!
それでも、通路が広くなっている為、安全性を感じました。

保険省が、今年のハロウィンを承認されたので、
今年はハロウィンに参加する人も多そうです。

医師は、屋内で集まるよりも屋外のイベントの方が、感染症に対しては安全だとして、
マスクを着用して、屋外で楽しんでくださいと言ってはります。

11月3日には、屋外のイベントで人数制限がなくなると発表があったばかりです。

ロイヤルハワイアンセンターの日本語公式インスタグラムで
今年のハロウイン・フォトコンテストが開催されています。

キッズ部門と大人部門で優勝者には、100ドルの商品券とギフトが当たります。

受付締め切り日は、ハワイ時間の10月31日(日)
発表は11月3日です。

日本からも応募できるので、参加されてみてはいかがでしょうか?
条件があるので、詳しくは、日本語公式のインスタグラムで確認してね。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村


ハワイ州ランキング   

2021/10/30

ハワイの大クリスマスイベント開催!! 2021年もマスク姿の夫婦サンタ?



昨日、コストコでクリスマスツリーを観て、思いました。
オアフ島の規制緩和も発表されて、
今年のホノルルシティライツはどうなるんやろう?

と、ちょうど昨日のハワイニュースで、開催されると知った!!

好きなイベントなので、開催されると知って嬉しか~😃
急に九州弁(笑)
(昨日、エガちゃんねるで、私の生まれ故郷でもある佐賀県が映っていたから)

















2018年のツリーコンテスト

 

ホノルル・シティライツツリーのライトセレモニー(点灯式)は、
12月4日(土曜)午後6時30分です✨✨

ファミリーで楽しめるホノルル・シティライツですが、
残念ながら、コンサートやサンタとの写真、乗り物やパレードはありません。


2021年の今年もまた、マスク姿の夫婦サンタのようです?




2020年 マスク姿の夫婦サンタ

アメリカでは、マスク着用が義務でない州がいくつかある中、
ハワイ州では、まだまだマスクが必要だけど、
それでも、楽しみにしているイベントがあることに感謝です。

どうか、予定がこのまま変わりませんように。。。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

YouTubeも良かったら、さゆハワイでご覧になってください🙇

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ



ハワイ州ランキング   

2021/10/28

ハワイで感動して涙した曲♪

 







昨日、コアロハのウクレレ工場に行って来た。

と言うのも、アルヴィン・オカミさんが歌う、
“何でもできる(You can do it, if you try)“の楽譜とCDが欲しかったから。

入り口でドアのベルを鳴らし、中から奥さんが出て来られたので、
「なんでもできるという歌を聴いて感動しました。
どなたか日本語が出来る方、いらっしゃいますか?」

って、尋ねたら、優しい雰囲気で工場の中に案内してくださいました。

それで、暫く待っていたら、アルヴィン・オカミさんが来てくれたんです!!😃

アルヴィンさん、日本語が上手だったんですね。
この歌が出来るまでのお話を、日本語でしてくれはりました。
私の解釈がアルヴィンさんが伝えたいこととは、ちょっと違うかも知れませんが、

この曲が完成した当初、日本でも放送されているハワイのラジオで流されると、多くの人から、
「とてもいい曲」
「何処でそのCDが買えますか?」

と、ラジオ局に問い合わせが届いたと言います。

本当はこの曲は、絵本を読んでくれる子供達の為に作られた曲だったのですが、その年は福島の大震災の時で、アルヴィンさんはこの歌で震災に遭われた方を励ましたい。でも、この曲は英語の歌詞だから、それでは日本の人に伝わらない。

CDをリクエストされて、英語の歌詞を日本語にしてくれる翻訳の会社を探されたのですが、それがなかなか見つからなくて、自分で翻訳するにもどうやって翻訳すればいいか全く分からないし、もう、これは自分には出来ないと、CDを作るのは断念しようとされていたんです。

“When you are down ready to quit. Nothing makes sense.“

この訳をどうやって、自分で訳せばいいのか・・・

ところがある時、ふと、頭の中に

“あきらめないで、悲しい時でも“

と、この日本語がスーッと入ってきました。と教えてくださいました。

次のフレーズも、どうやって翻訳していいか自分では全く分からなかったけど、また日本語が頭にスーッと入って来て、そこから次々に頭に歌詞が浮かび、そうして日本語のCDが生まれたんですって。

曲もいい♪
歌詞もいい♪
心に響く
励まされる
元気が出る

そして何と言っても感動する(T_T)

この曲で励まされた自分がいたので、このCDを福島に住むブロ友さんに送りました。
ブロ友さん、このCDが欲しいってコメント欄で書いてくれたし、同じように励まされるはず。そう思ったからです。




世界一小さい 演奏できるウクレレ

“ウクレレの神様“ハーブオオタさんに
「世界一小さいウクレレを作ってみないか?」と言われて作られたウクレレです。





昨日は楽譜と共に、
“なんでもできる“の曲が入ったCDが、また私の手元にやって来ました。
アルヴィンさんの素敵なお話も聞けて、とても良い1日でした。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

ハワイのブログランキングも応援よろしくお願いします
↓ ↓
 にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

ハワイ州ランキング   

コアロハ工場見学に行った時のアメーバブログ記事→こちら


2021/10/27

日本からも買える!!ハワイの人気コスメがキャンペーン 


ワイキキショッピングプラザ内にある、Belle Vieです。

ベルヴィーハワイが、今年23周年を迎えました!!
そこで、オリジナル商品が30%オフになるキャンペーンを、27日からされます。

オンラインストアからでも注文出来ますので、日本からの購入も出来ますよ。
日本時間の10月27日(水) 正午~30日(土)まで
店頭販売 ハワイ時間10月27日(水)~30日(土)閉店まで

オンラインで購入される場合は、クーポンコードが必要です。
アロハストリートにクーポンコードが書かれてあります。→こちら

ベルヴィーのサイトにクーポンを取得するバナーがあるので、コードを入力してクーポンを取得してくださいね。

3年程前だったか?ワイキキを歩いていて、道に迷っているカップルがいてはったので、声を掛けたら、ベルヴィーを探してらっしゃいました。

人気のコスメショップですね。







ハワイ暮らしをしていると、日焼けで顔のシミとか、手のシミとか恐ろしいことになっています😭

日本に入る時はエステに行って、ちゃんとお手入れをしてたんだけどね、
今は、な~~にもしてません。

主人の方がコスメグッズが多くて、私はこれ一本だけの化粧水だけ、
おっさん化してるかも(笑)

ハワイ暮らしのおシャレさんは、日本に帰国した時に、しわ取りやシミ取りをしていると聞きました。
私も若返りのシミ取りや、ヒアルロン酸とかに興味はあるんですけどね。。。

でも、整形外科のリハビリで働いていた時、かわいいおばあちゃんをたくさん見て来ました。いくら顔が綺麗でも、性格が意地悪だったりしたら、何の魅力もありません。

逆に、そんなに美人ではないけど、内面から出る美しさで、その人が綺麗に見えたり、性格が可愛かったら、可愛く見えたりします。

美白を心掛けて、日焼けを恐れていたら、このハワイで外も歩けませんからね。
歩かないと、健康に悪いし・・・

そんなことを思うと、内面がおっさんな私は、もう自然のままでもいいか~って言う気持ちもあります。

このブログを読んでいる皆さんは、私の様におっさん化しないように、いつまでも美しくあってくださいね。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊


また観てね!

ハワイブログランキングの応援もよろしくお願いします。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村



ハワイ州ランキング   

2021/10/26

KCCファーマーズマーケットの開催時間と行き方


 




先週土曜日のKCCです。


後ろに見える山はダイヤモンドヘッド
とても空気のおいしいところで、マーケットが開催されています。

開催時間は、毎週土曜
朝7時半から11時までで、11時ピッタリに終わるお店もあります。

私が行った時間が終了時間だったので、お客さんが殆ど帰ったあとでした。

ワイキキ・ショッピングプラザからだと、クヒオ通りから出ている2番バスで、カパフルを通って、2、30分で到着します。





ダイヤモンドヘッド・ロードが自然が多くて、見晴らしがいい~♪


帰りのバス停もすぐに分かって、2番バスはそんなに待たなくてもいいので楽ちんです。




KCCファーマーズも随分前に、YouTubeのコメント欄でリクエストを頂いていました。

1か月前に再開したマーケットでしたが、お天気のいい日を選んで、ようやく行けた次第です😃

マーケットでお店の人が、今は日本からの観光客が少ないと嘆いてはって、
11月から規制が緩和されるので、日本人観光客が増えることを期待されていました。

動画を撮りながら、歩いていたら「ジャム」と声を掛けられて、ジャムのお店に行くと、偶然にも随分前にブログで紹介したお店だった。
また、そこの人が、日本で9年ぐらい住んでいたことがある方で、日本語がペラペラだった。

たくさんのお店がある中で、こんな偶然があるんですね~


最後まで読んで下さってありがとうございます😊


2021/10/25

ハワイのおみやげ これは美味しかった!!



ワイケレ・プレミアムアウトレットにダイヤモンドヘッド・チョコレートカンパニーが出来ていました。

こちらのチョコレートカンパニーは、ハワイ生まれで創業30年と歴史が長いです。
カハラモールとワードセンターにもあって、毎日、良質なチョコをワードセンターの施設で作られています。

アラモアナセンターの隣町、ワードビレッジにも店舗があります。

私は今まで知らなくて、そう言えば、木梨目線 憲sunのHAWAIIで、ノリさんと藤井フミヤさんが、ワードセンターでチョコを選んではったのを思い出しました。

その当時は、ホノルル・チョコレートカンパニーと言う名前でした。

木梨憲武さんの奥さんである(安田)成美さんが、今まで食べたチョコの中で一番美味しい!!って絶賛されていたそうで、私も同感です!!

防腐剤や添加物を使用していないチョコで、ほんとに美味しいんですよ👍

木梨目線を観ている時に、お二人がこんな上質なチョコを、
「これとこれとこれ、これも」なんて選んで、ひとりで合計50ドルぐらい買ってはって、
やっぱり人気の芸能人は違うなぁ~。
なんて、観てたんです。(いや、番組だものね(笑))

私はYouTubeのコメント欄でリクエストを頂いて、ここへは撮影だけのつもりでした。
でも、お店の方が丁寧に接客してくださって、これは手ぶらで帰れないなと思ってね、
ギフトチョコのボックスを買ったんですよ。

それで、「自分で選ぶのと、セットになってるのとどっちがいい?」って、聞かれて、私は、セットになってるので良かったんだけど、英語が上手く話せないから、間違って伝わってしまって、店員さんがひとつひとつ丁寧に選んでくれました。

このフルーツのチョコがまたおいしい~♥



これは、既にセットになっています。




15ドル95セント

主人とシェアして、「おいしい~、おいしい~」って言いながら、2日で食べました。
こんなことなら、売り上げ協力も兼ねて、もっとたくさん買いたかったです。

これはおみやげにもお勧めです👍
今月、私の誕生日だったので、これは自分へのプレゼントにしました。

YouTubeさゆハワイで、ワイケレ・アウトレット10月の動画も観てね。


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ
にほんブログ村


ハワイ州ランキング  

2021/10/24

KCCファーマーズマーケットの様子








ハワイじゃないような景色

今日は2番バスで、KCCファーマーズマーケットに行って来た!

先月(9月末)に再オープンしました。

今日は、KCCに到着したのが11時

私、12時までだと思ってたんですよ。

行くのが遅かったーーー(>_<)

KCCは今のところ、11時までの営業時間で、お客さんが買い物をしていたら、その分、延長されるとのことで、お客さんのいないお店は11時には店じまいです。

それでも、少しだけ動画の撮影をすることが出来たので、ラッキーでした。




帰りの2番バス バス停


KCCファーマーズマーケットの動画 
良かったらご覧になってください→こちら

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

2021/10/23

ワイケレ・プレミアムアウトレット 帰りのバスの中で






昨日は快晴で雲一つない青空の中、
アラモアナセンターからザ・バスに揺られてワイケレ・アウトレットセンターまで行った。

ワイパフでバスを乗り換えしようか?
それとも歩いて行こうか?

バス停で動画を撮影している間に、道路の向こう側のバスが行ってしまって、その結果、歩いて行くことになりました。

ワイケレまで信号も合わせて30分ぐらい。
10月も半ばなので気温はそう高くなかったけど、日焼けしたー😰

ワイケレ・プレミアムアウトレットは、結婚前に主人が働いていた場所でもあります。
(いらん情報やった?(笑))













COACH(コーチ)70%オフですよ!!

今はワイケレ・プレミアムアウトレットも、オンラインストアでお買い物が出来るから、ロコもアメリカ本土からの観光客も、わざわざショッピングに来ないのか?

以前、土曜日に来た時は、まぁまぁお客さんがいたけど、昨日は平日とあって閑散としていました。
ハワイでは11月から観光客の方々を歓迎されるので、お店で働くスタッフの為にもお客さんが増えて、お店の売り上げが上がることを願うばかりです🙏

帰りは、バスを乗り換えして帰りました。
ワイケレで15分程バスを待ち、乗り換えのバス停では20分程待ちました。
こんなことなら、歩く方が早かったやん!

バスの中で一番後ろの座席に座ったら、背中が熱いの何のって💦
次の停留所で席を変わろうとしたら、すぐにハイウェイを走ったから、暫くの間、暑さの我慢大会みたいだった💦

日本の冬の電車の中で、防寒着を着た状態で乗ってるのも暑いよね?

幸いに、途中で席を変わることが出来たので良かったけど、もし、ワイケレにバスで行こうとしている方は、一番後ろの席はおススメ出来ないです。

ワイケレの様子をYouTubeにアップしたけど、また眠たい動画になってしまったような?
どうも、外で撮影しながら、歩きながら、ひとりで話すことが出来ません。

それが出来ているハワイユーチューバーさんを尊敬します。

また良かったら、ワイケレの最新動画、さゆハワイでご覧になってください。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


ハワイ州ランキング
にほんブログ村

2021/10/22

アラモアナセンターにまた新しいキオスク!!


YouTubeのコメント欄で動画のリクエストをしてくださった方がいたので、今度はワイケレ・プレミアム・アウトレットセンターまで行って来た。

アラモアナセンターからザ・バスに乗る前に、センターの1階を通ってみたら、新しいキオスクが出来ていました。

 わんちゃんの洋服です!!






かわいい~😍



これはジャーキー


こちらはお弁当箱だって!

ハワイではお弁当のことを、BENTO(べんとう)って言いますよ。





今週(10月17日の週)にオープンしたばかりで、ほやほやのお店です!!

少し前にも、バルーンギフトのショップをこのブログで紹介しました。






どちらも1階にあります。

アラモアナセンターって、お店が閉店したと思っていても、ただセンター内で移転しているだけのことがあります。

いつだったか?
以前に1階の場所にあったキオスクが、上の階に移動していた。

そこで、いつも目が合うと挨拶をしていた男性の店員さんがいたので、パンデミックが始まって以来、久しぶりだな~っと、声を掛けてみたんですよ。

この男性は、カタコトの日本語も出来て、
「久しぶり✋元気?」
と、言ってくれたのに対して、私はカタコトの英語で挨拶をしていました。

「ロングタイム ノーシー!😀✋アイム グッド!」

そして、そのあとに、“元気そうで良かった“と、言いたくて、

「ユー ルック グッド!」と言ってみたら、何故かその男性、照れてる?!

え?まずい!!
どうやら間違って伝わったみたい💦

家に帰って主人に尋ねてみると、
「それは、キミ、『あなた、カッコいいね』って言ってるよ」って・・・案の定だった😅

“I'm so happy you look so good now“

と、言わなければいけなかった。

ま、勘違いされたようで気まずかったけど、悪い言葉ではなかったから良しとしよう。

ハワイ州知事が観光客に、
「11月1日からハワイに来てください」
と呼び掛けておられるので、これからまた、観光客が増えることを期待しています。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

ハワイのブログランキングも応援してください
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ