2021/09/29

ハワイにもあるブックオフに行ってみた!!




昨日、ビキバイク(レンタル自転車)に乗りました。

向かった先は、
ドン・キホーテからカカアコに移転した、ブックオフです!

初めて行く場所なので、
ビキのステーション(駐輪所)が何処にあるか分からないから、
ホノルルで一番最初に出来た公園、トーマススクエアの前にある、
ニールS.ブライスデル・センターに停めました。





そこから5分程歩いたかな?

 
やって来ました!
あなたの街のブックオフ

以前は、ウエディングのレンタル衣装、
マサコフォーマルズがあった場所です。




英語の本と日本語の本、漫画本から絵本に、CDにDVD、

以前より広くなって、とてもいい雰囲気でした。


いやしかし、

日本語で書かれた英会話教本が多いこと、多いこと。


折角来たから、何かいい本があればと探していたら、
以前から、欲しいなぁ~と思っていた本が目に映りました!!
森出じゅんさんが書かれたハワイ神話の本です。

欲しい本が目の前にある。

値段もそう高くないし。

これは、買いなさいってことやんな~


日本から移住した時、
私の荷物を国際郵便で送ったのだけど、
段ボールのひと箱が間違って届いた結果、
私の荷物がなくなりました。

その中にハワイに関する本があったんです。

大切にしていた本だったので、
荷物が手元に届かない時は悲しい思いもしたけど、
今回、欲しかった本が買えたことで、
その悲しかった出来ことは、嬉しさで消されました。

お値段は、定価2000円が11ドル。

すっごく得した気分😃

つい最近、知人がKindole(キンドル)で、本を出版されたんです。
今は、自分がしたいことが叶えられるチャンスが、いくらでもあるね。

レジで支払いを終えて、外に出たら、

お探しの本、日本から取り寄せます。

そう、書かれている看板を見かけました。

手数料も送料も無料ですって。



















日本語を話せるスタッフもいてはりました。

ブックオフに行った後、カカアコのソルトの様子を動画に撮りました。

YouTubeもここをクリックして観てね!←カカアコ散歩動画

(YouTubeで、“さゆハワイ カカアコ“でもヒットします)


最後まで読んで下さってありがとうございます😊😊

また観てね!!

ブログランキングも参加しています。
↓ ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村

 
応援してね↓ 


ハワイ州ランキング   

さゆハワイ きっと未来は良くなる 

ハワイでユーチューバーやってて良かった!YouTubeがもたらした縁




 










先週の土曜日に、

シェラトンワイキキにハーブオオタJrさんが来られると言うので、行って来ました!!

ハーブオオタJrさんは、ウクレレの神様と呼ばれているハーブオオタさんの息子さんです。

私が最初に買ったウクレレのDVDが、ハーブオオタさん

それから、JrさんのCDも良く聴いていて、ライブに行くほど大ファンでした。


そんなJrさんに会えるだなんて~😍

YouTubeがもたらした縁です。

YouTubeやってて良かった~😃

写真の掲載も快く引き受けてくれました!





















私が持っているウクレレにサインをしてもらおうと、
シェラトンホテルに着いてから思いました。

そこで、ホテル内にあるローソンでサインペンを買おうとして、入ったんですけどね、

店内を一周して探すも見つけられなかったので、スタッフに聞いてみたんですよ。

「Do you have サインペン?」

あるよ~と、案内してくれたのが、

文房具(stationery)売り場のボールペンです。

「そうではなくて、マジックが欲しいんです」

と、カタコトの英語で頑張る!


あーまた、和製英語💦

マジックって!!

Mrマリックか、ゼンジー北京やん!

「てじなーにゃ」って、言うてる場合か!(笑)

その後も色々とマジックの説明をしたけど、スタッフには全く通じず😭

最終的に、日本語の話せるスタッフが対応してくれて、

「マジックって何て言うんでしょう?」

って、尋ねると、親切に、

「それはマーカー(Marker)と言いますよ。」と教えてくれはりました。







シェラトンのローソンにも色んな定番のおみやげがあって、
見ているだけでも楽しいです♪

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
     ↓ ↓

さゆハワイ きっと未来は良くなる


ハワイ州ランキング

2021/09/27

モアナサーフライダーでオーラが凄い人達に話し掛けてみた!






 

先週のワイキキは、カラカウア通りも観光客の人達が少なかったのだけど、

昨日のワイキキは先週の土曜と比べて、人通りが増えていました。

セーフ・アクセス・オアフトラベルが始まったすぐは、旅行者も様子見だったのか?


昨日、カラカウア通りを歩いていて、思いました。

メインランドからの観光客の方がいっぱいで、日本人観光客は殆どいないし、

ハワイは今はアメリカを感じる場所になったな~と。






モアナサーフライダーホテルの前に、2台のリムジンが並んで止まっていて、
ホテル内に入ると、ゴージャスな衣装を身にまとい、
オーラを放つ10人ぐらいの男性グループを見かけました。

まるで、プロモーションビデオの撮影でもあるような雰囲気で、
じっと見るのは失礼だからと、ちらちら見ていたのだけど、
それでもやっぱり、オーラがすごいので、思い切って話し掛けてみました。

「Hello」
「Are you a artist?」

“音楽活動をする芸能人ですか?”
と、聞きたかったのだけど、
ミュージシャンという単語がとっさに出て来なかった💦

「あなたは、アーティストですか?」

これだけじゃ、“あなたは芸術家ですか?”
そう相手に伝わってはいけないので、
次に出た私の言葉は、こうでした。

「Are you a star?」あなたはスターですか?

そう言ったあとで、
芸能人をスターって言うのは日本だけ?

ほんまにもう、和製英語ってやつは・・・

と思いながらも、今度は、

「You look like a Hollywood star!
 Are you a Hollywood star?」

あなたはハリウッドスターに見えますね。
あなたは、ハリウッドスターですか?

いやいやいや、
有名なハリウッドスターでないことはわかるんやけど、
ただ、芸能人ですか?
と、聞きたかっただけ。

たったこれだけのことを言うだけで、
どれだけのエネルギーを使ってるんや(笑)

ハリウッドスターは通じたのか?
笑いながら、「No No」と、答えが返って来た。


日本じゃ、知らない人に話し掛けるなんてことはしないですけどね。

ハワイ暮らしをしていて、
こんなにオーラ―を放つ人達を見かけたのは初めてだったから、話し掛けてみました。





家に帰り、主人にこの話をすると、

笑いながら、

「Star(スター)、ぷぷぷぷ(笑)」

「それは、あなたは星ですか?って、聞いてるだよ」とな。


芸能人は、celebrity(セレブリティ)とも言うそうです。

entertainer(エンターティナー)とか、

Famous actor(フェイマス アクター)でも良かったな。

と、あとになって思い出す。


我ながら英語能力がなくて落ち込みそうだったけど、

尋ねる勇気があったことは褒めたい。


英語は今や世界共通語、

今は必要なくても将来に必要になるかも知れません。

英語を趣味に出来るといいですよね。


帰る途中・・・

“ビーチで短パン履けば、皆同じ“

こんな句が浮かびました(笑)


最後まで読んで下さってありがとうございます😊

2つのハワイブログランキングに参加しています。

 ↓ ↓ 

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ

にほんブログ村 

さゆハワイ きっと未来は良くなる 


2021/09/25

小さな幸せ

 






ハワイ州では予防接種をされた人に、賞金を掛けられたキャンペーンが行われていました。

昨日、当選者が発表されたんですけどね、

その当選額は5000ドル!!

日本円で55万円ぐらいです。

ハワイ暮らしでは、あっという間になくなる金額ではありますが・・・


少し前に、日系スーパーでクーポンが当たるチャンスがありました。

友達がLINEで教えてくれたので、

それに応募してみたら、

$15のクーポンが当たって、大喜びしていた我が家😃


桁違いもいいとこだけど、

いつも小さな幸せを見つけています(笑)




最後まで読んで下さってありがとうございます😊

  

YouTubeもこちらから見てね!←ワイキキビーチウォークの今


ハワイのブログランキングに参加しています

↓ ↓ ↓

さゆハワイ きっと未来は良くなる 


2021/09/24

ハワイのレストランで泣き出すスタッフ

 


ハワイ生活で行くところと言えば、買い物。

昨日は、久々に主人と一緒にコスコに行って来ました。



いつもよりお客さんが少なかったです。

こんなのもあり~





買った商品はこちら



これで65ドルぐらい。

チキンは3日分ぐらいはありますよ😅
2人暮らしの我が家です。

私がビタミンEの栄養があるかぼちゃを買ったあとに、
主人が大量のジャガイモを買うと言う・・・

「え~、芋だらけやん!」

こう言っても、
「冷凍したらいいだよ」と、
主人は買うのをやめない。

私もかぼちゃを戻そうとしない。

夫婦も、考えが違う者同士でしょ。

そうやって、隣で
「それ買うのやめとこうさ」
って、言い合いになるのも嫌だから、
いつもは、買い物大好きな主人に、
ひとりで行ってもらっています😊

コスコに行く度、
ホタテ大好きな主人は、日本からのホタテ珍味を買います。

主人はこれを食べる時が至福の時のようで、
それが日本円で1300円ぐらいするのだけど、
これだけは、私も反対せずにいます。

その分、私がお菓子を食べないので、
ま、いいかっと😊


今日のハワイニュースからですが、
今回はマウイ島で起きたことです。

9月13日からレストランで始まった、
予防接種証明書、または、陰性証明書の提示ですが、
スタッフがお客さんに証明書の提示を求めた時に、
中には、激怒する人もいて、
人権差別主義者だと怒鳴られ、
泣き出すスタッフも出ていたそうです。

それによって、
このレストランではスタッフを守る為に、
セキュリティーを採用されました。

美味しい物を食べる平和な場所で、
突然、怒りだすお客さん。
このハワイで、過去には、見たことも聞いたこともありません。

今は、人の心がピリピリしているのですね。
いつになれば、平和が戻って来るのか?

主人が、ホタテの珍味を、
「うまみ~😃」と言いながら、
美味しそう~に食べている時、
そんな小さなところで平和を感じています(笑)

最後まで読んで下さってありがとうございます😊


ハワイのブログランキングに参加しています
↓ ↓ ↓ 


 

2021/09/23

ロングスで買えるハワイのおみやげ


アラモアナセンターにあるターゲットの3階にに行くと、

以前は日本人観光客の人達でいっぱいだった、チョコレート等のおみやげ売り場がなくなっていた!😧


ハワイ州知事が、

「今はハワイに来ないでください」

と要請されてから、観光客も減りました。


ロングスドラックスはどうやろう?

と見てみると、ここのおみやげコーナーはありました。









ここで、おみやげを選ぶ日本人観光客を見かけて、

楽しそうやなぁ~と微笑ましかった頃が懐かしいです。

アラモアナセンターのロングスに行くと、

大体、山側のここの出口から出て、

1階に降りることが多いです。







山側に行く場合は、早道!

ここのエスカレーターを降りると、

ちょうど1階の郵便局のところに出て来ますよ。

最後まで読んで下さってありがとうございます😊

ハワイのブログランキングに参加しています
↓  ↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる 

  

2021/09/21

カパフルにあるお勧めのシェイブアイス!!


YouTubeのコメントで、カパフルをリクエストして下さった方がいて、
先週、ひとりで撮影に行ったのだけど、
自宅に帰り、
「カパフルにあるシェイブアイス店で、1人では注文出来なかった。」
って話を主人にしたら、

「一緒に行こう!」
ってことになって、行って来ました。


セーフウェイの近く、
ワイオラ シェイブアイスです。








食べるところもありますよ。
 



レジでの注文の方法とか、動画に撮りたかったんだけど、
気付いた時には主人がオーダーしていて、間に合わず(>_<)


ただ単に、私が気を付けていなかっただけで、
主人のせいではないけど、

日本人と違って、気遣いとかないので、
事前にハッキリと、
動画を撮りたいなら撮りたい!
って言っておかないといけなかった。

私がレジでカードで払おうとしたら、
主人が、キャッシュで払ってくれました。





半分半分のシェイブアイスなのに、リリコイの色しか映ってません💦


が、しかしですよ!

これが、何と言うおいしいこと。

期待を遥かに超えた味だった👍

アイスが繊細できめ細やか、
サラサラな食感で、食べたら口の中でふわ~ってしてさ、

「ん~雪解け~」

って言いたくなりました(笑)

どんな食レポや(笑)


だから人気があるのかって、納得の味。

ここはおススメのシェイブアイスです。

参考になれば嬉しいです😃



最後まで読んで下さってありがとうございます😊
また観てね!

YouTubeもこちらから観てね!←Hawaii Five-oでも登場したシェイブアイス店

カパフル散策動画は→こちら


ブログランキングに参加しています。
 ↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる 


2021/09/17

ハワイのホテルは大打撃!!&ワイキキで写真を撮りたくなる風景


昨日、カパフルに行った帰り、

ワイキキのクヒオアベニューから、ザ・バスに乗車する前に、

インターナショナル・マーケットプレイスに寄ってみた。


以前にストリートと言う名のフードコートがあった場所に、

名前を変えて、新しいフードコートが今年の8月にオープンしています。







いつもクヒオアベニューを歩くと、
必ず撮りたくなる写真




相変わらず大人気の丸亀うどんです。

ワイキキで行列の出来るお店、No1

安いのにおいしい👍

そら流行るよね。



ここも毎回撮りたくなる。

フードパントリーの跡地

随分、出来て来ました。




それから、ついついここも、

ディスプレイがおしゃれで撮りたくなります。







8月23日にハワイ州の知事が、観光客に

“10月まではハワイ旅行に来ないで“

と、要請されたので、ハワイのホテルのキャンセルが相次ぎ、
ホテル業界が大きな打撃を受けているそうです。

ホテル業界の方が言うには、

「新規予約のお客さんよりも、キャンセルされたお客さんの方が多くて、
稼働率も50%に落ち込んだ。」

と、厳しい状況のようです。

先週の土曜日のカラカウア通り、
ひっそりしてたものな~。

10月いっぱいまで、レストランの売り上げはどうなることでしょうか?


最後まで読んで下さってありがとうございます😊


ブログランキングに参加しています。
↓ ↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる