今日の朝7時 カポレイ行きのハイウエイです。
対向車線の渋滞が凄い😲
カポレイから、ダウンタウンやアラモアナ、ワイキキまで通勤している人が多いんですね~。
ハイウェイから、車窓を見ていると、
線路を走る電車(ホノルル・レール・トランジット)の試運転を見ました。
電車と言っても、日本の様に車掌さんはいなくて、無人の自動で走る電車です。
2週間ほど前、ハワイニュースで、アロハスタジアム↔カポレイ間の開通が、今年7月に一般公開されるとホノルル市長から発表があったところです。
今までも計画通りには行かなかった、このホノルル・レール・トランジット
今年は計画通りに行くのかな?
運行時間についても、最近のニュースによると、平日は朝5時から午後の7時まで、週末は朝8時から午後7時までと運行時間が短い為に、これについては、色々な意見も出てるようです。
線路を走る電車(ホノルル・レール・トランジット)の試運転を見ました。
電車と言っても、日本の様に車掌さんはいなくて、無人の自動で走る電車です。
2週間ほど前、ハワイニュースで、アロハスタジアム↔カポレイ間の開通が、今年7月に一般公開されるとホノルル市長から発表があったところです。
今までも計画通りには行かなかった、このホノルル・レール・トランジット
今年は計画通りに行くのかな?
運行時間についても、最近のニュースによると、平日は朝5時から午後の7時まで、週末は朝8時から午後7時までと運行時間が短い為に、これについては、色々な意見も出てるようです。
私が住んでいる場所から、カポレイまで電車で行く場合、アロハスタジムで乗り換えするぐらいなら、そのまま乗り換えなしでバスで行った方が楽ちんです。
カポレイに着くと、ドン・キホーテが出来るよ看板を発見👀
うわ~!
喜んでる人多いやろな😃
ハワイのドン・キホーテは、食料品が豊富で、日用品に関しても何でも揃うから便利です。
バス停の前、カポレイ市役所の近くに出来るので、立地も最高👍
バス停の前、カポレイ市役所の近くに出来るので、立地も最高👍
ドンキホーテ向かいの道路側のバス停
このバス停からCのバスに乗車して、アラモアナセンターまで戻りました。
40番バスもアラモアナセンターと表示されていたので、運転手に確認の為に、
「アラモアナセンター?」って尋ねると、
40番バスもアラモアナセンターと表示されていたので、運転手に確認の為に、
「アラモアナセンター?」って尋ねると、
「Cバスの方が早いよ~」
と、親切に教えてもらって、ハイウエイを走って、1時間ぐらいでアラモアナセンターまで着きました。
乗車した時間帯が良かったのか?思ってたよりも、早く着いてビックリでしたよ。
バスの車窓から、ついつい写真を撮ってしまう、キング・カメハメハ像。
今日はアウラニ・ディズニーにも行く予定をしていたのだけど、バッグを替えた為に、バスパスを忘れてしまって・・・
こういう時は、(帰りなさい)ってことだなと、グレーの空を見上げながらバスを待ち、3ドルを握りしめてバスに乗りました。
ラッキーなことに、カバンに3ドル入れていたこと、
アラモアナセンターまでは、乗り換えなしで帰れたので、ほんとに助かった😃
アラモアナセンターまでは、乗り換えなしで帰れたので、ほんとに助かった😃
しかも、帰りのバス停を調べようとしたら、スマホで地図が出ず、仕方がないので近くにいた人に尋ねると、親切に教えてくれました。
カポレイに行くと、道は広いし、何処に行ってもゆったりとしているし、人は優しいし、いつも癒されて帰って来ます。
また観てね!
ハワイのブログランキングに参加しています。