2023/03/30

カポレイにもドン・キホーテが出来る!!ホノルル電車が運行しても


今日の朝7時 カポレイ行きのハイウエイです。

対向車線の渋滞が凄い😲

カポレイから、ダウンタウンやアラモアナ、ワイキキまで通勤している人が多いんですね~。

ハイウェイから、車窓を見ていると、
線路を走る電車(ホノルル・レール・トランジット)の試運転を見ました。

電車と言っても、日本の様に車掌さんはいなくて、無人の自動で走る電車です。

2週間ほど前、ハワイニュースで、アロハスタジアム↔カポレイ間の開通が、今年7月に一般公開されるとホノルル市長から発表があったところです。


今までも計画通りには行かなかった、このホノルル・レール・トランジット
今年は計画通りに行くのかな?

運行時間についても、最近のニュースによると、平日は朝5時から午後の7時まで、週末は朝8時から午後7時までと運行時間が短い為に、これについては、色々な意見も出てるようです。

私が住んでいる場所から、カポレイまで電車で行く場合、アロハスタジムで乗り換えするぐらいなら、そのまま乗り換えなしでバスで行った方が楽ちんです。




カポレイに着くと、ドン・キホーテが出来るよ看板を発見👀

うわ~!
喜んでる人多いやろな😃

ハワイのドン・キホーテは、食料品が豊富で、日用品に関しても何でも揃うから便利です。

バス停の前、カポレイ市役所の近くに出来るので、立地も最高👍



すぐ近くに、カラパワイ・カフェ&デリもあります。








ドンキホーテ向かいの道路側のバス停





このバス停からCのバスに乗車して、アラモアナセンターまで戻りました。

40番バスもアラモアナセンターと表示されていたので、運転手に確認の為に、

「アラモアナセンター?」って尋ねると、

「Cバスの方が早いよ~」

と、親切に教えてもらって、ハイウエイを走って、1時間ぐらいでアラモアナセンターまで着きました。

乗車した時間帯が良かったのか?思ってたよりも、早く着いてビックリでしたよ。


バスの車窓から、ついつい写真を撮ってしまう、キング・カメハメハ像。




今日はアウラニ・ディズニーにも行く予定をしていたのだけど、バッグを替えた為に、バスパスを忘れてしまって・・・

こういう時は、(帰りなさい)ってことだなと、グレーの空を見上げながらバスを待ち、3ドルを握りしめてバスに乗りました。

ラッキーなことに、カバンに3ドル入れていたこと、
アラモアナセンターまでは、乗り換えなしで帰れたので、ほんとに助かった😃

しかも、帰りのバス停を調べようとしたら、スマホで地図が出ず、仕方がないので近くにいた人に尋ねると、親切に教えてくれました。

カポレイに行くと、道は広いし、何処に行ってもゆったりとしているし、人は優しいし、いつも癒されて帰って来ます。

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる


 

2023/03/29

ハワイの歯医者さんで間違った英語を使った日




今日は、アラモアナセンター近くにある歯医者さんの日でした。

ずっと日本語の話せる歯医者さんに行ってたんだけど、何でしょう?

私が低姿勢だからか?

歯科医が私に接する態度が上から目線で、それがどうも受け入れられなくて・・・

そこで、主人が紹介してくれたのが、誰ひとり日本語の話せない歯医者さんです。


英語が殆ど話せない私なので、初診時は、問診票を書くのに主人に手伝ってもらい、その後は一人で通うようになりました。

簡単な英語で聞かれることは理解出来ても、とっさの英語で返答が出来ない(>_<)

そこで、何か伝えたいことがあると、グーグルに翻訳してもらったスマホを見せて、それを読んでもらって会話する。

そんな面倒くさい、やりとりをしています😰

ほんでさ、

前回、行った時に、奥の銀の歯を白い歯に交換した方がいいと言われたので、治療に行ったんですよ。


治療費は、保険が効いて、$236
日本円で31000円

主人も同じ歯科で同じ治療をして、$180と言ってました。
私とは保険の種類が違うので、治療費も違います。

主人は主人の保険料だけで、毎月、医療保険と歯科保険の両方で$500ぐらい払ってるんですよ。

高いですよね~



私は今年に入って、歯のクリーニングと、ディープクリーニング、合わせて3回、
それと、今日の治療を合わせて、計$480
日本円で63000円ぐらいです。


前歯の治療で麻酔の経験をされた方は分かると思うんだけど、麻酔後って、たらこ唇みたいになってるように感じるでしょ?

そこで前回の治療後、歯科助手と先生に言ったんですよ。

「Is my mouse big?」

お二人共、
「No. No problem」

大丈夫だよ~。

って言ってくれたんだけど、
私が唇のことを、“ネズミ“って発音してるのに、わかってくれたんですね。

ネ、ネ、ネズミって!!

数年前は、こんなミスをすると、もう、顔から火が噴きそうに恥ずかしい時もあったけど、今は、私は外国人なので、間違うのも当たり前やろ。

ぐらいに思って、図太くなってます(笑)

むしろ、間違いに気づいただけ偉いやん!

みたいな。







帰りに、ターゲットに行こうとして横断歩道の前まで来ると、水たまりが出来ていました。

そこを車が走って、信号を待ってる人に、危うく泥水がかかりそうでした。(上の車ではないです)

雨の日は、要注意です。







一昨日はウォルマート
今日は、ターゲットのあとに、ドン・キホーテ

大体、行くところが決まっているハワイ暮らしです。

何だか、このセリフ、何度も書いているような・・・

最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!

ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる

2023/03/27

ハワイでいつも見ている日本の動画


今日のハワイの空


1週間程前に日本の友達からラインが届いて、初コロナにかかったとメッセージがありました。

すぐに病院に行って、自宅で安静にしていたら治ったと知って、
良かったな~って思っていたら・・・

今度は、
主人が朝、起きたらガラガラ声ではあーりませんか!

熱を計ったら37度2分と微熱だけど、咳も出てるし。

もう、それ、風邪やん!!

でも、病院には行かず、仕事を休んで家で5日間安静にしていたら、すぐに治りました。


私はこの大事な時期、
移っては大変!
と、部屋に閉じこもってたおかげか、今のところ元気です。


今はネットがあるから、家で過ごすのも苦ではないですね。

いつもハワイから観ている日本の動画は、
 
吉本芸人、かまいたちの漫才とか、←呼び捨て(笑)

または、吉本芸人、中川家の漫才とか、

あるいは、吉本芸人の千原兄弟とか、

はたまた、吉本芸人の徳井さんとか、

って、吉本ばっかりやん!(笑)


学生時代、土曜のお昼は、うどんを食べながら新喜劇を見て育った私です。


東京から関西に移住した職場で仲良しだった人は、

「新喜劇の何処がおもしろいか、私にはわからないわ」

って言ってたのを思い出すけどね。

そう言えば、主人が時々、アメリカンジョークを言っては、一人で笑い転げてるけど、私には全く通じません。

それと一緒かな?(笑)


ハワイ暮らしでも、今はYouTubeがあるおかげで、楽しく過ごせてます。

私も、今はまだまだ売れないハワイユーチューバーだけど、日本の何処かで、私のハワイ映像を観て、ハワイの今を知ってもらえたら嬉しいです。

ゆっくりと流れる映像と、BGMが静かなので、寝落ちしそうな動画が多いけど(笑)


最後まで読んで下さってありがとうございます😃

また観てね!


ハワイのブログランキングに参加しています。
↓ ↓
さゆハワイ きっと未来は良くなる